サイト内検索

院長ブログ西尾 謙三郎

二重埋没法後に眉下切開+二重全切開・挙筋前転術(眼瞼下垂手術)をおこなって自然な感じで目を大きくした症例

今回のお客様は、二重埋没法⇒眉下切開⇒二重全切開・挙筋前転術をおこなったお客様です。
まず、最初に来院された際は、二重幅を広くしたい、二重の左右差を減らしたいと二重埋没法を希望されました。
その際の画像はこんな感じです。 二重埋没法(もとびアイライト) 手術前 右は一重で、左は奥二重でした。
目の開きもあまりよくなく、軽度~中程度の眼瞼下垂がありました。
まぶたのたるみもありました。

まずは二重埋没法(もとびアイライト)をおこないました

まずは二重埋没法を希望されていましたので、安定しやすくてバランスの良いもとびアイライト(2点連結表止め)をおこなって二重を広くしながら左右差を整えることになりました。
もとびアイライト1 もとびアイライトは2点止めを連結して二重を線で止めることで、安定した二重を保ちつつ、腫れにくさもある方法です。
何かあっても抜糸しやすいのが連結止めの長所でもあります。

それでは、術後の画像を見てもらいます(術前の画像も載せて比較しやすくしています)。
(二重埋没法 手術前)
二重埋没法(もとびアイライト) 手術前 (二重埋没法 手術後)
眉下切開 手術前、二重埋没法(もとびアイライト)術後
ご希望通り、左は一段広い二重になり、右は左の高さにあった二重になりました。
左右差が減って、全体に明るい目元になりましたね。

次は眉下切開をおこないました

これはこれで良かったと思います。
ただ、1年半くらいすると、少し二重幅が狭くなったということ、目の開きが良くない(眼瞼下垂)ので二重を切開して目の開きを良くしたいと再びご相談にいらっしゃいました。
術前の所見でも書きましたが、たるみがあることで二重幅が出にくくなっており、無理して二重術で広くしても二重が広くなりにくかったり、まぶたが厚ぼったくハム目っぽくなったり、戻りやすくなるリスクがありました。
要するにたるみがある状態で二重を広くしても無理がかかってしまうということです。
なので、自然な感じで二重をひろくするにはまず眉下切開をすると良いということをご提案しました。
眉下切開をするとたるみがリセットされて二重幅が出やすくなるだけでなく、瞼の厚みも減ってすっきりとし、目も開けやすくなり軽くなります。

そして、そのあとに二重全切開と眼瞼下垂をおこなうことで二重をしっかり安定させつつ、目の開きを改善させて仕上げると二重術単独で無理やり二重幅を出すより自然できれいな目元になりやすいことを説明させていただきました。
お客様も納得していただき、まず眉下切開をおこなうことになりました。
眉下切開の術後のビフォアアフターをご覧ください。
(眉下切開 術前)
眉下切開 手術前、二重埋没法(もとびアイライト)術後 (眉下切開 2か月後)
眉下切開 2か月後 たるみみは左右9㎜ずつ切除しました。標準より若干しっかりめで切除した感じです。
目の上のたるみが取れたことで、たるみで瞼が重くて無意識に上がっていた眉が安心して下がったのが分かります。
まぶたの厚みも改善しています。
眉が落ちたことで二重にやや皮膚のかぶさりが出て、二重はそこまで広くなってはいませんが、たるみがなくなっているので眉で上げなくても二重は広くなりやすい状態になっています。
ご自身ではまぶたが非常に軽くなったのを実感していただけているかと思います。

仕上げに二重全切開+挙筋前転術(眼瞼下垂手術)をおこないました

さて、眉下切開でたるみが取れて二重が綺麗にでる下地は整ったので、今度は二重全切開と目の開きを良くする眼瞼下垂の手術(挙筋前転術)をおこないました。
挙筋前転術について詳しく知りたい方は下記のページをご参考ください。

では、全切開・挙筋前転術をおこなったビフォアアフターも見ていただきます。
(全切開・挙筋前転術 術前)
眉下切開 2か月後 (全切開・挙筋前転術 6か月後)
眉下切開、二重全切開+眼瞼下垂(挙筋前転術) 6ヶ月後 二重幅は希望もあり一段広いラインで作り直しています。
中縫いは瞼板にしっかり固定して戻りにくい二重を作っています。
術前より広くはっきりした二重になって、かつ、気にされていた眼瞼下垂も改善して目元がはっきり明るくなったのが分かります。
ご希望通りの自然な感じの目力がある目元になったのではないかと思います。

眉下切開を仮にしなかった場合は、もっと二重幅は狭くなって幅が出にくくなるか、幅が出ても厚ぼったい瞼になっていたかと思います。
眉下切開はまぶた表側の皮膚のたるみを改善し、眼瞼下垂では瞼の裏側の粘膜のたるみを改善させますので、両方おこなったことで瞼のたるみが全体に解消されて目はとても軽く楽になったかと思います。
長期的にも目元は老けにくくなりました。

二重全切開+挙筋前転術の術後経過

ちなみに、二重全切開+挙筋前転術はダウンタイムが1か月と長いため経過が気になる方もいらっしゃると思いますので、今回の方の経過もここでご紹介したいと思います。
術直後から6か月の経過です。ご参考ください。
(手術直後)
二重全切開+挙筋前転術(眼瞼下垂手術) 手術直後 直後は内出血もあり、腫れも強く、二重も広く食い込んでいますね。
さすがに直後は腫れて目立ちます。

(1週間後)
二重全切開+挙筋前転術(眼瞼下垂手術) 1週間後 1週間もすると腫れや内出血はだいぶ落ち着きますが、腫れ・食い込みはまだまだ残ります。

(1ヶ月後)
二重全切開+挙筋前転術(眼瞼下垂手術) 1ヶ月後 1か月でだいぶ二重幅も落ち着いて幅広感は落ち着きます。
基本的に二重全切開のダウンタイムは1か月でみてもらっています。
今回の方は二重幅が瞼縁から10㎜で二重全切開でできる一番広い幅で作っていますので1ヶ月で幅広感はまだ残っています。

(3ヶ月後)
二重全切開+挙筋前転術(眼瞼下垂手術) 3か月後 3か月するとだいぶ二重が狭くなってなじんできました。もうひと頑張りです。

(6ヶ月後)
二重全切開+挙筋前転術(眼瞼下垂手術) 半年後 6か月すればほぼ完成です。
まだ若干睫毛側に腫れは残りますがだいぶ完成に近づきました。
1年もするともう少しラインの食い込みも落ち着いて、まつ毛側のむくみも落ち着いてより自然な仕上がりになるかと思います。
二重全切開の完成は半年から1年でみてもらっています。

二重全切開閉眼の状態

さらに参考に、二重全切開後の目を閉じたときの二重の傷について見ていただこうと思います。
二重全切開+挙筋前転術 6ヶ月後 閉眼 二重全切開で目を閉じるとこのような感じで二重の傷が若干見えます。
今回の方は戻りニックするために二重を瞼板にしっかり固定していますのでやや食い込みや影ができやすくなります。
ただ、以前の埋没法が狭くなりやすかったことや、二重を広くしていくので戻りにくさを重視して硬い瞼板にしっかり中縫いしています。
眼窩隔膜をおろして固定する先生も多いですが、それだと二重の食い込みは少ないですが二重が戻りやすくなってしまいます。
よく他院で二重全切開したけれど戻ってしまったと相談されることがありますが、そのような方では眼窩隔膜という柔らかい組織に固定していることが多いです。
二重の全切開は戻りにくくするためにおこないますので、これでは本末転倒になってしまうので当院では瞼板に中縫い固定することが多いです。
ただ、二重の食い込みを浅くしたいとご希望の方では、眼窩隔膜に固定することも可能です。
その方が術者としては簡単ですが、戻りやすくなるリスクをご理解してもらう必要があります。

以上が二重全切開・挙筋前転術の症例写真と術後経過、閉眼時の画像でした。
二重全切開をお考えの方のダウンタイムの参考にしていただければ幸いです。

初診時と最終仕上がりの比較

それでは最後に、埋没の手術を受ける前の一番最初の画像と、全切開・挙筋前転術を行った後の一番最後の画像を比較して最終的な変化を見てもらいたいと思います。
これがこの方の本当の術前⇒術後ということになります。
基本的に二重埋没法をしていますが、眉下切開+二重全切開・挙筋前転術の効果と思っていただくと良いです。
(眉下切開+全切開・挙筋前転 術前)
二重埋没法(もとびアイライト) 手術前 (眉下切開+全切開・挙筋前転 術後)
眉下切開、二重全切開+眼瞼下垂(挙筋前転術) 6ヶ月後 かなり目元がスッキリとして目が明るい印象になりましたね。
二重が広くなって左右差も減りました。
黒目やまつ毛がはっきり出るようになり目が大きく明るくなりました。
まぶたのたるみも解消されたことで目元もすっきりと見えやすくなっています。

いかがでしょうか。
二重術をおこなう際に眉下切開を組み合わせると自然な感じで二重を広くすることができ、かつ瞼の厚みもすっきりします。
この辺りについては、以下のコラムでも詳しく解説していますのでご参考になさってください。

内容:切らずに糸で二重を作ります。糸はまぶたの中に埋没されます。
料金:96,600~148,000円
リスク:一時的な腫れや内出血、ゴロゴロ感。後戻りのリスク
続きを読む

鼻翼縮小で小鼻を小さく、鼻尖縮小・軟骨移植で鼻先もすっきり、自然な感じで整えました 6ヶ月後

今回のお客様は、小鼻が広がっているので小さくしたいということと、鼻先を斜め下方に少し自然な感じで下げたいとご希望され来院されました。
術前の画像はこのような感じです。
鼻翼縮小(内側+外側)、鼻尖縮小・耳介軟骨移植・ストラット 手術前 正面 小鼻に横幅があり、鼻先も団子鼻で丸みが強かったです。
小鼻を小さくするために、鼻翼縮小(内側法+外側法)をおこなうことになりました。
小鼻は組織が厚く硬い部分ですので、切らずに小さくしてもすぐに戻ってしまいます。
ただ、小鼻を内側から外側までしっかり切って小鼻を土台から寄せて狭くすることで、小鼻をしっかり小さくすることができ、後戻りも少なくなります。
今回も内側と外側をしっかり切って、組織を減量し土台から寄せます。]
後戻りを減らすために減張縫合で左右の小鼻を寄せることで後戻りを減らし、傷がきれいに治りやすくします。
鼻翼縮小 減張縫合イメージ 鼻翼縮小(小鼻縮小)については下記のページをご参考ください。


あとは、団子鼻が強いので、鼻尖縮小をおこなって鼻翼軟骨を寄せることで団子鼻を改善させます。
コラム 鼻尖縮小の症例写真 図③鼻尖縮小のイラスト 2 また、斜め下方に鼻先のラインを整えるために耳介軟骨移植を同時におこないます。
後戻りを抑えるために、効果を保ちやすくするためにストラット(支柱)を立てて土台を強化することにもなりました。
鼻尖軟骨移植(ストラット) 鼻先の手術に関しては鼻尖縮小+耳介軟骨移植+ストラットになります。
これらはすべて鼻の穴の中の傷(オープン法)で行うことができます。


それでは、鼻翼縮小(内側法+外側法)、鼻尖縮小+耳介軟骨移植+ストラットの6か月後の変化を見てもらいます。
まずは正面からです。

(手術前)
鼻翼縮小(内側+外側)、鼻尖縮小・耳介軟骨移植・ストラット 手術前 正面
(6ヶ月後)
鼻翼縮小(内側+外側)、鼻尖縮小・耳介軟骨移植・ストラット 6か月後 正面
鼻翼縮小で小鼻の幅がぐっと狭くなって、丸みも目立ちにくくなりました。
小鼻はしっかり小さくなりましたね。
鼻尖縮小で、横に幅のあった鼻先が、術後は頂点が真ん中にきました。
小鼻も鼻先もすっきりしたことで鼻全体が小さくすっきりとした印象になりました。
鼻先に注目すると下方向に厚みが出て鼻先が少し伸びて下がりました。
小鼻と鼻柱の関係を見ると、術前はACRがやや上向きだったのが、術後はまっすぐになったのがわかります。

次に斜めからの画像です。
鼻翼縮小(内側+外側)、鼻尖縮小・耳介軟骨移植・ストラット 手術前 左斜め
鼻翼縮小(内側+外側)、鼻尖縮小・耳介軟骨移植・ストラット 6ヶ月後 左斜め
鼻翼縮小(内側+外側)、鼻尖縮小・耳介軟骨移植・ストラット 手術前 右斜め
鼻翼縮小(内側+外側)、鼻尖縮小・耳介軟骨移植・ストラット 6ヶ月後 右斜め

耳介軟骨移植で鼻先が斜め下方向に厚みが出て鼻尖縮小の効果とも合わせて、鼻先がシュッとした印象になったのがわかります。
単に下方向に伸ばすとオウム鼻、たれ鼻になってしまいますが、ストラットを立てて前方方向にもしっかり高さを出したことで鼻先は斜め下方に伸びています。
こうすると高さを保ったままバランスを崩さずに鼻先を斜め下方に伸ばした形になります。

鼻翼縮小と鼻尖縮小で鼻はすっきりして目立ちにくくなり、耳介軟骨移植で自然な感じで鼻先も整って、全体的に整形感もなく忘れ鼻に近づいたかと思います。

内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
料金:189,000~238,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
続きを読む

目力を出して目を明るくしたい。二重全切開+挙筋前転術(眼瞼下垂)、目頭切開他院修正(Z形成Park法) 6か月後

今回のお客様は目の開きを良くしたいとご来院されました。
以前に二重埋没法や目頭切開、たれ目形成をおこなっていたそうです。
術前の画像です。
目頭切開(Z形成)、全切開+眼瞼下垂 手術前 二重は引っ張って睫縁から10㎜としっかり広いです。
ただ、目の開きが少し悪く、MRD(瞳孔の中央から上眼瞼の縁までの距離)は左右2㎜程度で、軽度の眼瞼下垂がありました。
MRDは通常3.5㎜以上ですが、1.5㎜ほど目の開きが悪い状態です。
目の開きが悪いと、目力が出ず、ガチャピンのように眠たい印象の目元になります。

なので、この眼瞼下垂を解消させたいというご希望でした。
眼瞼下垂は手術で改善させることができますが、切る方法と切らない方法があります。
切る方法は二重の全切開でおこなうのでダウンタイムが1か月と長引きますが、腱膜を展開して見ながら3点固定するので確実性があります。また、二重の調整やたるみ切除など、いろいろなことが一度にできます。
切らない方法は1点の前転固定になるので切るに比べてやや弱いですが、すごく後戻りしやすいというわけではありません。ダウンタイムは1週間程度で済みます。
目元の状態や、お客様のご希望によって手術を選んでもらいますが、
今回は患者様のご希望もあり、二重を切開してしっかり眼瞼下垂を改善させることになりました。
二重幅に関しては、二重の全切開で切れる最大の二重幅は睫毛縁から10㎜ですが、今回の方の埋没法で作った二重のラインも10㎜の位置と高い位置にあったので、今のラインを切開して安定させることになりました。
また、目頭側の蒙古ひだのかぶさりが気になるとのことで、目頭切開の修正もおこなって目頭側の上部のひだを減らすことになりました。

それでは6か月後の変化を見ていただきます。
(手術前)
目頭切開(Z形成)、全切開+眼瞼下垂 手術前 (6か月後)
目頭切開(Z形成)、全切開+眼瞼下垂 6ヶ月後 眼瞼下垂をおこなったことで目力が出て目元がはっきり明るくなりましたね。
二重も全切開でしっかり深くなって安定しました。
目頭切開を修正したことで、目頭のひだ感も減って形の良い目頭になりました。。目の横幅も若干出ています。
術前のご希望通りに、目の開きが良くなって目がはっきりして明るい目元になりましたね。

二重の全切開は傷を気にされる方も多いですが、切開して癒着でラインを深くする以上やや凹凸ができる可能性はあります。
眼窩隔膜などの緩い組織に固定すると段差が少なく自然になりやすいのですが、どうしても戻りやすくなります。
しばしば他院で二重の全切開をして戻ったという方が来院されますが、多くの場合はマイルドな固定源に固定したことによる場合が多いです。
二重全切開を希望される方は、戻りにくい二重を作る目的の方がほとんどです。
なので、当院では主にしっかりした瞼板に中縫いをして戻りにくくしています。広い二重の場合は腱膜に固定します。
それでは、今回の症例の方の閉眼の画像を見てもらいましょう。
目頭切開(Z形成)、全切開+眼瞼下垂 6ヶ月後 閉眼 閉眼でやや凹凸はありますが、特に目立つ段差ではないかと思います。
もっと目立たない方も多いです。

以上が切る眼瞼下垂の手術をおこなった方の症例写真でした。
眼瞼下垂は切ると切らないがあると前述しましたが、それぞれについては詳しく下記ページで解説していますのでそちらも参考になさってください。

内容:二重のライン上を切開して挙筋腱膜を下げて瞼板に固定し目の開きを改善します。
料金:428,000円~498,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。まぶたがむくみやすくなる、ドライアイが強くなるリスク
続きを読む

負担が少なく効果も安定したクマとり手術(目の下脂肪取り、コンデンス脂肪注入) 3か月後

今日は目の下のクマの症例です。
本日の症例の方はクマを気にされてご来院された方です。
他院の先生に当院を紹介していただき受診されました。
度々紹介していただきますが、ドクターからお勧めされるのは光栄なことでです。
さて、術前の症例写真を見ていただきます。
術前はこんな感じのクマでした。
目の下脂肪取り、コンデンス脂肪注入 手術前 はっきりとしたクマが出ています。
眼窩脂肪のふくらみでボコッと目の下が膨らんでいて、ふくらみの下にはteartroughという凹みの影も強いです。
目の下のクマの段差 上のイラストのように目の下に段差ができているためクマが目立っています。
また、眼窩脂肪部分にある眼輪筋が赤くなって赤クマにもなっています。
今回はダウンタイムが少ないクマ治療の、目の下脂肪とり+コンデンス脂肪注入をおこなうことになりました。
目の下脂肪とり+コンデンス脂肪注入では、瞼の裏に5㎜ほどの切開を入れて眼窩脂肪を切除し目の下のふくらみを除去します。
目の下の脂肪とり また、目の下の凹み(teartrough)には太ももなどからうすく吸引した脂肪を濃縮して質を良くしてから細いカニューレで脂肪を注入して凹みをなくします。
凹凸をなくすことで目の下がフラットになって目の下のクマを改善させることができます。
脂肪は除去すれば増殖することはありませんし、目の下は移植脂肪が生着しやすいので、注入下脂肪も長くボリュームを保ってくれます。
また、赤クマについては、眼窩脂肪が眼輪筋を押して圧迫することで血流が悪くなり赤みが出やすくなることもあり、眼窩脂肪を減量することで赤みが改善しやすくなります。また、脂肪注入して再生作用が起こることでも、クマの赤みや色味が改善する可能性があります。

それでは、目の下脂肪とり+コンデンス脂肪注入をおこなって3か月後の画像を見てもらいます。
比較しやすいように術前の画像も載せます。
(手術前)
目の下脂肪取り、コンデンス脂肪注入 手術前 (3ヶ月後)
目の下脂肪取り、コンデンス脂肪注入 3か月後 目の下のクマがすっきりしてなくなりましたね。
疲れた感じの目の目元がクマがなくなったことで明るく若々しい印象になりました。
眼窩脂肪の圧迫が改善したことと、注入脂肪の再生効果で若干赤みがかった赤クマも改善しています。
目の下のふくらみが減ると風船がしぼむようにたるみが余ってしわになりやすくなるリスクが言われていますが、3か月後のやや微笑んだ表情では目尻にしわは出ていても目の下にはしわは出ていませんね。
年配の方で目袋が大きくたるみがある方でも、ハムラ法のように皮膚を切除しなくても目の下の脂肪取り+コンデンス脂肪注入だけでしわも目立たずすっきりきれいになることも多いです。
切除した脂肪は再生しませんし、目の下の注入脂肪は生着しやすいので効果は長い年月保ちます。
目の下の脂肪取り+コンデンス脂肪注入は表側に傷はつかず、ダウンタイムは4日~1週間で、わりとやりやすい施術で、効果がこのようにしっかり出てくれるのはうれしいですね。
目の下の脂肪取り+コンデンス脂肪注入については、以下のページで詳しく解説していますのでそちらもご参考ください。
内容:下まぶたの裏側から眼窩脂肪を除去し、目の下の凹みに脂肪を注入します。
料金:348,000~428,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。吸収される、まれに目の下の膨らみが再発するリスク
続きを読む

小鼻と鼻先を整える(鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側)) 6ヶ月後

今日のお客様は、小鼻が大きくて気になる+鼻先を整えたいとご希望されてご来院されたお客様です。
自分の鼻の形に合った施術をアドバイスしてほしいとお話しされていました。
術前の鼻先の状態はこのような感じでした。
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 手術前 正面
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 手術前 右側面

小鼻は横に広く、鼻の幅が大きくみえてしまい目立っていました。
鼻の特徴が増えるごとにお鼻は不格好にみえてしまいます。
横から見ると、鼻先の高さがやや低く、さらに鼻柱に対してもやや上がっていました。
どの手術をおこなうと良いでしょうか。
まずは、鼻翼縮小(小鼻縮小)で小鼻の幅を狭くするのが重要ですよね。
鼻翼縮小では、小鼻の内側と外側を切って小鼻の土台ごと寄せて小さくすることで効果的に小鼻を小さくすることができます。
ただ、小鼻が小さくなると、相対的に鼻先が大きく見えてしまいます。
鼻翼縮小(小鼻縮小)をおこなうと団子鼻が目立ってしまうイラスト なので、団子鼻になって目立たないように、同時に鼻尖縮小をおこなうことをお勧めさせてもらいました。
また、側面から見て鼻先が前方にも、下方向にも高さが弱かったので、軟骨移植をおこなうことで斜め下方に高さを出して鼻先のラインを整えることもおすすめさせてもらいました。
ただし、鼻先の鼻翼軟骨は柔らかく動くので、鼻先に単に軟骨を載せても沈み込んで高さを効果的にキープできないことがあるので、鼻翼軟骨の間にストラット(支柱の軟骨)を立てて沈みにくく補強することもお勧めさせてもらいました。
鼻尖軟骨移植(ストラット) こうすることで鼻先に移植した軟骨の効果が後戻りしにくくなり、高さを保ちやすくなります。
以上総合すると、今回の手術は、鼻尖縮小+耳介軟骨移植+ストラット+鼻翼縮小(小鼻縮小)(内側法+外側法)をおこなうことになりました。

それでは、6か月後の症例写真を見てもらいます。
まずは正面です。

(手術前)
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 手術前 正面
(6ヶ月後)
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 6ヶ月後 正面

正面から見ると鼻翼縮小で小鼻の幅がしっかり狭くなって鼻がすっきりしたのがわかります。
小鼻が狭くなると、鼻先の団子鼻が目立ってきますが、鼻尖縮小をおこなったことで鼻先もすっきり細くなりました。
術前は鼻翼軟骨の頂点がやや離れて団子鼻気味でしたが、術後は頂点が真ん中になって鼻尖縮小の効果がわかりやすいかと思います。
鼻翼縮小で小鼻も小鼻も鼻先も細くなることで鼻全体が小さくすっきりして存在感が減ります。
そうすると忘れ鼻に近づいて整ったお鼻になります。
また、鼻先に注目すると耳介軟骨移植で下方向にも厚みが出て、豚鼻感が減ってより整って見えるようになりました。
全体的に、お客様ご希望通りのすっきりしたお鼻に近づいたかと思います。

では次に側面像を見てもらいましょう

(手術前)
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 手術前 左側面
(6ヶ月後)
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 6ヶ月後 左側面
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 手術前 右側面
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 6ヶ月後 右側面

低かった鼻先が耳介軟骨で斜め下方に厚みが出たのがわかります。
術前は鼻先ややつぶれ気味でしたが、術後はしゅっと鼻先がシャープになったことで側面からの鼻の形も整って見えるようになりました。

次は下からの画像です。

鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 手術前 下から
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 6ヶ月後 下から

小鼻に注目するとの幅が狭くなったのが良くわかります。
鼻先に注目すると、術前は鼻先の鼻翼軟骨が離れて頂点が2峰性で幅がありましたが、術後は鼻先の頂点が真ん中に来て、きれいな鼻先の形になりました。
イラストで示すと鼻尖縮小はこのような変化になります。
コラム 鼻尖縮小はアップノーズになるの? 図③鼻尖縮小のイラスト 2 傷に関して言うと、鼻尖縮小・軟骨移植・ストラットは当院ではクローズ法でおこなっておりますので、鼻柱に傷は残りません。
また、小鼻縮小をしていますが、小鼻の自然な丸みは保たれて、変な食い込んだノッチなどはできていません。
ちなみにノッチとは下のイラストのような食い込みで、小鼻の丸みを切り取ってしまうことでできやすくなります。
小鼻縮小のノッチ 当院では、小鼻の外側の丸みを残しながらカットしているのでノッチができづらいようにしています。
また、ある程度の小鼻の丸みも残されているので顔から急に小鼻が生えたような丸みのない不自然な鼻(下図)にもなっていません。
丸みのない不自然な小鼻 鼻翼縮小のデザインで個々に合わせた切除幅でおこなわないと、切除しすぎて不自然な小鼻になってしまい、修正も難しくなってしまいます。
当院では、皮膚の余裕を引っぱって計測して、自然な丸みを残して最大限張り出し切除するように外側の切除幅を決めています。
また、鼻翼縮小は外側を切るので傷が目立つのではないかと心配される方は多いです。
ただ、外側の傷は、鼻翼顔面溝といって、小鼻とホホの境目に位置するように切るため、溝と一致して目立たなくなります。
普通の人が見ても手術したことはわからないかと思います。
今回の症例の方の斜めからの画像で小鼻の傷を見てもらいましょう。

(手術前)
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 手術前 右斜め
(6ヶ月後)
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 6ヶ月後 右斜め
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 手術前 左斜め
鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側) 6ヶ月後 左斜め

いかがでしょうか。
傷は小鼻の外側の溝(鼻翼顔面溝)に一致してほとんど目立たないのがわかるかと思います。
小鼻縮小は傷が目立つのではないかと心配されている方は多いですが、基本的に目立ちにくいです。なので多くの皆さんが手術をされます。
ただし、溝から傷が離れすぎたり、雑な縫合をおこなうとたちまち傷は目立ってしまいます。
なので、当院では、傷が離れないように減張縫合(下図)をおこないながら、
鼻翼縮小 減張縫合イメージ 引き連れずにきれいに治るように、縫い合わせる組織のズレや段差を合わせながら丁寧に傷を縫い合わせています。

以上が鼻尖縮小、耳介軟骨移植、ストラット、鼻翼縮小(内側+外側)の症例写真でした。

小鼻縮小は内側法で小鼻の幅を狭くする、外側法で小鼻の張り出しを減らすという役割がありますが、今回のように内側法と外側法を同時に行うことでより効果的に小鼻を小さくすることができます。
鼻翼縮小(内側法+外側法)については以下のページをご参考ください。


また、鼻先をしゅっと整えたい場合、鼻尖縮小だけでは難しく、今回の方のように鼻尖縮小と耳介軟骨移植を組み合わせて鼻先に高さを出す必要があります。耳介軟骨移植についても以下のページをご参考ください。

 

内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
料金:189,000~238,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
続きを読む

傷の目立たない目頭切開リドレープ法で蒙古ひだを解除 5日後~6ヶ月後

今回は目頭切開リドレープ法の症例です。
お客様は、目頭切開をして目を大きくしたい、傷の目立ちにくい方法が良いとご来院されました。
術前の画像です。
目頭切開(リドレープ法) 手術前 蒙古ひだは強くはありませんが、目頭に襞がかぶっているのがわかります。
今回はこの蒙古ひだを目頭切開で切除していきます。
大きな襞だとぐっと目の幅は出ますが、今回はそこまでひだは強くないので自然な感じで目の印象が大きくなるかと思います。
ご希望は傷が目立ちにくい目頭切開とのことでリドレープ法をおこなうことになりました。
リドレープ法は目頭切開の中でも特に傷が目立ちにく手術です。
Z形成も傷はジグザグなので目立ちにくい目頭切開ですが、目から離れる傷が少し白く残ったりして傷は若干残るリスクがあります。
Z形成傷跡目立つ部分
下方向に伸びる白い線が目立つことがあります。
一方、リドレープ法の切開線は、下図のような感じです。
リドレープ法 傷は目のラインに沿っているため、目立ちにくく治ります。
どこを切ったかよく見てもわからないことも多いくらいです。

リドレープ法の特徴としては、傷が目立ちにくいこと以外に、
・丸みのある目頭になりやすい
・平行型になりにくい
・Z形成に比べてやや後戻りがあり控えめな変化になりやすい
などの特徴があります。
上記の特徴を踏まえて適している方にはリドレープ法がおすすめです。
詳しくは以下のページもご参考ください。

ちなみに、今回のお客様は、左の二重が不安定だったため、安定させるために左の二重埋没法も同時におこなうことになりました。

それでは、6か月後の症例写真を見てもらいます
(手術前)
目頭切開(リドレープ法) 手術前 (6ヶ月後)
目頭切開(リドレープ法) 6ヶ月後 蒙古ひだに注目すると目頭にかかっていたひだがなくなって本来の目頭側露出されたのがわかります。
そのぶん目の横幅が広くなって目が少し大きな印象になりました。
術前は目の幅が狭くてやや丸みのあった目元が、術後は幅が出て、横長の目になりましたね。
傷に注目するとどこに傷があるのかよくわかりません。
リドレープ法の最大のメリットの、傷が目立ちにくいというのがわかりますね。

ちなみに経過をイメージしてもらうために、5日後、1ヶ月後、3か月後の画像も見てもらいます。
(5日後)
目頭切開(リドレープ法) 5日後 抜糸後から傷は目立ちにくいです。
ただ、リドレープ法は目の下の皮下を剥離するため、この方のように内出血が出ることがあります。
もう1週間もしたら消えていくのでメイクでカバーしていただければと思います。
左の二重埋没法もおこなっているので、左の二重も腫れています。
(1ヶ月後)
目頭切開(リドレープ法) 1ヶ月後 1か月したらさらに傷はどこにあるかわからなくなりました。
左に二重埋没法はまだやや広めです。
(3ヶ月後)
目頭切開(リドレープ法) 3か月後 3か月後もほとんど変化なく、傷はめだちません。
(6ヶ月後)
目頭切開(リドレープ法) 6ヶ月後 6ヶ月後はほぼ完成です。
自然な感じで蒙古ひだを解除することができましたね。
埋没法も完成して左右の二重幅はそろいました。

以上が目頭切開リドレープ法の症例写真でした。
リドレープ法は傷を目立ちにくくしたいという方に合った目頭切開です。
ただし、前述のような特徴がありますので、ご自身のご希望と、蒙古だの状態に応じて選んでいただくとよいです。
内容:目頭の蒙古ひだを切開して解除し、目の幅を広くします。
料金:208,800~238,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが傷が残る。目の印象が変わる。
続きを読む

目頭切開Z形成Park法で目頭側の二重を出しやすくしました 3か月後の症例写真

今日は目頭切開Park法の症例写真です。
今回のお客様は、蒙古ひだを解除して目の幅を広くしたいというのと、上部のひだも切除して目頭側の二重幅も出るようにしたいとのご希望でした。
術前の画像です。
目頭切開Z形成(Park法) 手術前 術前は、上部の蒙古ひだがあって、目頭側の二重が隠れている状態です。

通常、目頭切開では、横方向の蒙古ひだを解除して目の横幅を広くしますが、上部の蒙古ひだは残る傾向があります。
そこで、今回はZ形成のPark法をおこなって上部の蒙古ひだもなるべく切除して解除するようにしました。
ちなみに、通常のZ形成はこのようにカットしますが、 Park法では、
目頭切開Z形成Park法 Z形成の横方向の切開を利用して、目頭から黒目上部までの皮膚を切除して蒙古ひだを解除します。
そうすることで上部の蒙古ひだをできるだけ解除して二重幅を出やすく、平行型にしやすくします。
ちなみに、単純に上部の蒙古ひだを切除するのは、最近、目上切開と呼ばれています。
Park法では、上部の蒙古ひだだけでなく、基本的に目頭切開Z形成を同時に行いますので、蒙古ひだを全体に解除して目の横幅を出すことができます。

それでは、Z形成Park法の3か月後の画像を見てもらいます。
比較しやすいように術前の画像も載せておきます。
(手術前)
目頭切開Z形成(Park法) 手術前 (3ヶ月後)
目頭切開Z形成(Park法) 3か月後 まず目の間の幅に注目すると3か月後は目の間の幅が狭くなっていますね。
そのぶん目の横幅が広くなって目が華やかになっています。
具木に、目頭の二重に注目すると、上部のひだがある程度解除されたことで、ひだに隠されていた二重が見えてきましたね。
がっつり平行型になるわけではありませんが、自然な感じで目頭側の二重幅が出たのがわかります。
本当は上部の蒙古ひだの皮膚だけでなく眼輪筋を切除するとより平行になりやすいのですが、そうすると凹みが目立ったり、傷が汚くなったりしてもう戻せなくなるので、そこまでは攻めません。
他院の目上切開でへこみが目立ったり傷が汚かったりしている方がいらっしゃいますが、そのようにならないようにしています。

平行型にしたい方は、Z形成だけでは平行にならないことも多いので、Park法をおこなうと、より平行になる確率が上がります。
ただ、ひだがかなり強い場合はそれでも平行になりにくいことはあります。
最も平行型になりやすいのは、目頭切開と二重全切開を組み合わせる方法です。
どうしても平行型が良いという方は、目頭切開と二重全切開の組み合わせをお勧めします。
詳しくは以下のコラムもご参考ください。
内容:目頭の蒙古ひだを切開して解除し、目の幅を広くします。
料金:168,000~198,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが傷が残る。目の印象が変わる。
続きを読む

二重術をおこなう前に眉下切開。手術直後~6ヶ月後の経過

今回の症例は眉下切開です。
今回のお客様は、もともと二重埋没法を考えていました。
術前の画像です。
目の上のたるみとり(眉下切開) 手術前 たるみによって瞼は重く、目元にかぶってまつ毛や黒目が隠れてしまっている状態でした。
この状態で二重術をおこなってもハム目になったり、二重幅が出にくく、自然な二重を作るのは難しいと思われました。
また、ご本人も上まぶたにたるみがあってまぶたが重いことを自覚されており、おでこを上げないと目が開けづらいとのことでした。
そこで、上瞼のたるみを除去する眉下切開を提案させてもらいましが、当初はご本人は切るのは怖いとのことでした。
ただ、傷はそれほど目立たないことが多いということ、自然なきれいな二重になりにくいということをご理解され、後日眉下切開をおこなうことになりました。

今回、眉下切開では、左右とも最大切除幅10.5㎜ずつたるみを切除しました。
一般的に眉下切開ではたるみを8㎜ほど切除することが多いですが、今回のお客様はたるみが強めだったのでしっかりたるみを切除しました。
それでは、6か月後の状態を術前の画像と比較してみてもらいます。
(手術前)
目の上のたるみとり(眉下切開) 手術前 (6か月後)
目の上のたるみとり(眉下切開) 6か月後 いかがでしょうか。
別人のように目元が大きく明るくなりましたね。
二重埋没法をおこなわなくても、上瞼のたるみが取れることで、隠れていた黒目やまつ毛が見えてきた目が大きく明るくなります。
また、たるみが減ると二重幅も見えやすくなるため、本来の狭い二重のラインが出て来て、術前は一重ぽっかった目元が奥二重の二重になりました。
さらに、たるみが取れたことで厚ぼったかったまぶたもすっきりとして見た目も重たい感じが改善しました。
眉下の傷もほとんど分かりませんし、眉下切開でとても良い効果が出ています。
長期的にも、たるみがリセットされたことで目元が老けにくくなっています。
もし、幅広の二重を希望されれば、眉下切開をおこなった後で、二重埋没法で二重幅を少し広くすると無理なく自然に広い二重を作ることができます。
いろいろな動画やコラムなどで、二重術を考えている方には眉下切開ができないままず考えると良いとお話ししていますが、それがお分かりになるかと思います。
以下のコラムもご参考ください

さて、6か月後の変化は分かりましが、眉下切開の経過を見ていただくのに、手術直後からの経過の画像も参考で載せさせてもらいます。

(手術直後)
目の上のたるみとり(眉下切開) 手術直後 手術直後は麻酔や腫れの影響があって瞼はまだ厚ぼったいです。
眉の下に傷ができ、髪の毛くらいの細い糸で縫っています。
(1週間後)
目の上のたるみとり(眉下切開) 1週間後 1週間後の抜糸直後の状態です。
傷の赤みがあります。
また、薄い内出血でうっすら瞼が黄色くなっています。
抜糸の翌日からメイクが可能なので、ダウンタイムは1週間で見てもらっています。
(1か月後)
目の上のたるみとり(眉下切開) 1か月後 1か月後は傷の赤みはだいぶ落ち着きましたが、ややまだ赤みは残ります。
すっぴんだと3~6か月は傷にやや赤みが残ります。
メイクでカバーしていただくと良いです。
(3ヶ月後)
目の上のたるみとり(眉下切開) 3ヶ月後 傷の赤みもだいぶ減って完成に近づいてきました。
(6か月後)
目の上のたるみとり(眉下切開) 6か月後 傷は白く成熟して目立ちにくくなりほぼ完成です。
眉下切開の完成は半年みてもらっています。

通常、眉下切開はこんな感じの経過で完成していきます。
眉下切開については詳しくは下記ページもご参考ください。
内容:眉毛の下の皮膚を切除することで目の上のたるみを除去します。
料金:234,000~284,000円(税込)
リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが眉下に傷が残る。
続きを読む

プロフィール

西尾 謙三郎 医師
院長 西尾 謙三郎 医師
18年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。
「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。
[プロフィール詳細]

ブログカテゴリー

目 一覧
若返り 一覧

最新のブログ記事

月次アーカイブ

西尾 謙三郎 医師
医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴
平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業
平成26年 もとび美容外科クリニック開院
資格
美容外科専門医(JSAS)
日本アンチエイジング外科学会専門医
アラガンボトックスビスタ 認定医
所属学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容外科学会(JSAS)
日本形成外科学会
日本美容皮膚科学会
日本加齢医師会
日本レーザー医学会
日本美容外科医師会
18年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。
「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

ブログカテゴリー

目 一覧
若返り 一覧
お問い合わせ
0120-19-6102
10:00~19:00

簡単入力フォーム

WEB予約フォームへ

電話で相談・予約

お電話はこちら

もとび美容外科クリニックの
SNSをフォローする
予約したい日をタップしてください
もとび営業日カレンダー
2024年 10月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

holiday

無料カウンセリング承ります! お気軽にお問い合わせください

Webで手軽に WEB予約フォームへ
お電話はこちら お電話はこちら