サイト内検索
string(0) ""

鼻先

鼻先
鼻先の施術では丸い団子鼻や鼻の穴が目立つアップノーズ(ぶた鼻)など、気になる症状を改善することができます。施術は切って手術する方法と切らないプチ整形の方法があります。
もとび美容外科では10種類以上のメニューを用意しており、お客様に合わせた施術を提案します。

もとび美容外科の鼻先が選ばれる理由

鼻先について

鼻先について

鼻先をすっきりさせたいとか、高さを出したいなど気にされている方は多いですよね。
鼻先の形は人によって様々で、一言で鼻先を整えると言っても様々な方法があります。
自分のお鼻のタイプや、どこまでダウンタイムやリスクをとれるのかをしっかり見極めて施術を選ぶ必要があります。

鼻先を整えるポイント

鼻先を整えるポイント

鼻先を整えるためには以下4つのポイントで考えると良いと思います。

①団子鼻か
②鼻先の高さ
③鼻先の方向
④鼻柱の位置

以上のポイントから自分のお鼻の特徴やご希望に応じて最適な施術を考えていただくのが良いかと思います。

①団子鼻

団子鼻のイメージ鼻先が団子のように丸くてすっきりさせたいという方は多いのではないでしょうか。
団子鼻の原因には皮膚の厚みや、軟部組織の量、鼻翼軟骨が左右離れていたり小さかったりすることにあります。

団子鼻の原因のイラスト軟部組織の量を減らしたり、軟骨の形を整えたりすることで団子鼻を改善させることができます。

解決できる施術

プチ整形

BNLS、BNLSneo
切らない鼻尖延長術(ミスコ、MISKO)
切らない鼻尖縮小(切らない団子鼻修正)

手術

鼻尖縮小(団子鼻の整形)
鼻尖縮小3D法(団子鼻の整形)

②鼻先の高さ

鼻先の高さが低いパターンのイメージ

鼻先の高さが低いとメリハリが減ってお鼻がいまいちに見えてしまいます。
斜め下方向の高さが低いと豚鼻(アップノーズ)に見え、鼻の穴が目立ってしまいます。
一方、施術をおこなって鼻先に高さが出ると鼻がシュッとして整って見えます。
また、正面からみて豚鼻っぽい不格好な鼻先も少し高さが出るだけで、鼻全体が整ってみるようになり、豚鼻感が減って鼻の穴も目立ちにくくなります。
(症例写真)
鼻尖軟骨移植の症例写真

プチ整形ではトゲ付きの糸鼻先を伸ばしたり、手術では軟骨を使用して厚みを出したり、鼻先の軟骨を伸ばして固定することで鼻先に高さを出します。

解決できる施術

プチ整形

切らない鼻尖延長術(ミスコ、MISKO)

手術

鼻尖縮小3D法(団子鼻の整形)
鼻尖軟骨移植
鼻中隔延長

③鼻先の方向

鼻先が上を向いていると豚鼻になり、鼻の穴が見えやすくなり目立ちます。
また、鼻が短く見えます。
アップノーズ(短鼻)のイメージ

鼻先が正面方向に高いと上方向に高さがでることになりアップノーズになります。
アップノーズのイメージ

また鼻が長く見えお顔のバランスが悪くなります。鼻先が下を向いているとタレ鼻になり、魔女のように老けて見えやすくなります。
タレ鼻のイメージ

アップノーズや豚鼻では鼻先を下方向に伸ばして整えます。
タレ鼻では、鼻先の軟骨を引き上げて固定し改善させます。
ボトックスを鼻先を下げる筋肉に打つことで表情で鼻先が下がるのを抑えることもできます。

解決できる施術

プチ整形

鼻ボトックス
切らない鼻尖延長術(ミスコ、MISKO)

手術

鼻尖縮小3D法(団子鼻の整形)
鼻尖軟骨移植
鼻中隔延長
鼻尖・鼻柱挙上

④鼻柱の位置

鼻柱は小鼻より少し下に位置するのが理想的です。
鼻柱と小鼻を結ぶ三角形(ACR)で見ると少し下向きとういうことになります。
ACRが下向きの人

三角形が下向き過ぎてもタレ鼻となって老けて見えたり、側面で鼻の穴が目立ったりしやすくなります。この三角形が真っ直ぐまたは上向きだと鼻柱が引っ込んで幼く見えたり不格好に見えてしまいます。
ACRが上向きの人

また、鼻柱の基部だけ引っ込んでいる方もいらっしゃり、バランスが悪く見えます。
鼻柱基部が引っ込んでいる人のイメージ

鼻柱を下げるには、軟骨で厚みを出したり、鼻中隔を軟骨で延長することで下げることができます。
鼻柱を上げるには、軟骨を引き上げて固定したり、鼻中隔を削ります。

解決できる施術

手術

鼻尖軟骨移植
鼻中隔延長

鼻柱基部下降
鼻柱下降
鼻柱挙上

上記内容はコラムにも書かれていますのでご参考ください

施術の種類と特徴

鼻先の施術の種類と特徴

お鼻の施術と言っても切らずにおこなうプチ整形と、切って行う手術があります。

プチ整形

プチ整形は効果や持続が限られることがありますが、ダウンタイムは短く、手術は怖いという方やまずはお試しでやってみたいという方などにおすすめです。

鼻ボトックス

表情で小鼻が大きくなったり、横に広がったり、下がったりするのをボトックス注射で抑えることができます。
表情による鼻の動きのイメージ

効果は3~6カ月です。

脂肪溶解注射(BNLS、BNLSneo)

BNLS

BNLSは脂肪やむくみをとる注射で、小顔治療によく使われます。
鼻先や小鼻などに注射することで鼻先・小鼻の厚みを減らすことができます。
ただし、効果に個人差があったり、繰り返しの注射が必要になります。
鼻の注射は痛いですが当院では麻酔が入っていますのでやりやすくなっています。

切らない鼻尖延長術(ミスコ、MISKO)

ミスコ(MISKO)のイメージ鼻先にトゲのある糸を入れて斜め下方向に伸ばします。
ダウンタイムは2,3日ほどです。
糸は吸収されていき、効果は半年くらいでなくなっていきます。
鼻先を高くするだけでなく鼻先が伸びることで鼻先が細く見える効果もあります。
お試しで鼻先を伸ばしたいという方にはおすすめです。
(症例写真)
MISKO(ミスコ)の症例写真

切らない鼻尖縮小(切らない団子鼻修正)

切らずに糸で鼻先を細くします。

切る手術よりダウンタイムが短いですが、効果が弱かったり、後戻りのリスクがあります。
また、糸で縛るので軟骨が損傷したり癒着したりして後で切る手術がやりにくくなるリスクがあります。

手術

鼻の穴の中を切って鼻先の軟骨などを形成していきますので確実で永久的な効果を出すことができます。
ギプス固定が5日間必要で、ダウンタイムはどれも1週間ほどです。

鼻尖縮小(団子鼻の整形)

鼻尖縮小のイメージ
鼻の穴の中を切開して(close法)、鼻先の軟部組織を減量して軟骨を寄せて形成し、鼻先を細くします。
ベーシックで効果的な施術です。
(症例写真)
鼻尖縮小の症例写真

鼻尖縮小3D法(団子鼻の整形)

Close法で切開し、鼻先の軟部組織を減量して軟骨をカットして形成し、鼻先を細くします。
鼻尖縮小(3D法)のイメージ
軟骨が小さい方や、鼻先の皮膚が厚い方では通常の鼻尖縮小では効果が出にくいことがありますが、そのような方で効果的な方法です。
鼻先の正面方向に高さを出すこともできます。
(症例写真)
鼻尖縮小(3D法)症例写真

鼻尖軟骨移植

耳の軟骨を採取して鼻先に移植します。
鼻尖軟骨移植のイメージ

鼻先の軟骨に載せたり、鼻先の軟骨に挟み込んで土台を強化することで鼻先に高さを出します。
軟骨移植単独で行うと、移植軟骨のボリュームが増えて鼻がボテッと大きく見えてしまいます。
鼻尖縮小も同時におこない、鼻先を細くして土台を整えてから高さを出したい方向に移植軟骨を縫合固定すると整ってズレのない鼻先になります。
(症例写真)
鼻尖軟骨移植症例写真

鼻中隔延長

鼻中隔延長施術のイメージ
鼻の穴と鼻柱を切開するopen法で行います。
鼻中隔軟骨を移植軟骨で延長することで鼻先を伸ばして高さを出します。
鼻尖軟骨移植より鼻先に高さを出すことができます。

ただし、鼻先の軟骨と鼻中隔が固定され鼻先の可動性がなくなったり、左右に曲がったりするリスクがあります。
(症例写真)
鼻中隔延長の症例写真

鼻柱基部下降

鼻柱基部が引っ込んでいる人は鼻柱基部に軟骨を移植して高くすることでバランスを整えることができます。
鼻柱基部下降の変化イメージ

軟骨をサイコロ状に重ねて鼻柱基部の皮下に挿入し高さを出します。

鼻柱下降

鼻中隔延長のようにopen法で鼻中隔を移植軟骨で延長することで鼻柱を下方に伸ばします。

鼻柱挙上

鼻柱に軟骨の支柱を立てて上方の鼻中隔に寄せて固定することで鼻柱を挙上します。

鼻孔縁延長

鼻孔縁に軟骨を移植することで鼻孔縁を伸ばします。

クローズ法かオープン法か

鼻先の手術は外側を切開するの?

鼻先の手術をする場合、鼻の穴の中だけを切開するクローズ法
close法切開線
と、鼻の穴と鼻柱(左右の鼻の穴の間の部分)を切開するオープン法
open法切開線があります。
オープン法では傷が表側に出ます。
傷は白くなったて通常は目立ちにくく治ります。
ただ、たまに切開線が段差になったり、白い傷が見えたりして鼻の手術をしたことがばれてしまうリスクがあります。
基本的に鼻中隔延長や鼻の再手術の場合などではオープン法で手術をおこないますが、そのほかの手術の場合はクローズ法でおこなっております。
詳しくは動画で説明していますのでご参考ください。

当院の特徴

当院の特徴

長年の経験で培われた技術で施術します

院長施術風景
院長は、美容外科歴15年の経験があります。
また、当院のスタッフは院内勉強会、技術指導やセミナー、学会に積極的に参加しており、院長経験の共有や最新の治療や技術の導入をおこなっております。
長年の経験から培われた技術で、丁寧に満足していただけるように施術いたします。

ご希望に合った施術をご提案します

手術だけでなく、プチ整形も含めて、多様なご希望にお応えできるような効果的なメニューを取り揃えております。
自然な変化でリスクの少ない施術をおこないたいとご希望される方は多く、そのような方にはハイリスク・ハイリターンのような施術はおすすめせず、適度な効果でリスクの少ない施術をご紹介させていただきます。
当院ではご希望に応じでしっかり手術からプチ整形まで幅広く施術をご提案させていただいております。
お客様のご希望を最優先にして決めていただくことができます。
施術は最適な施術のみおすすめし、無理な営業は致しません。

腫れやダウンタイム

腫れやダウンタイムについて

プチ整形

ボトックスはほとんどダウンタイムはありません。
BNLS、BNLSneoは直後は腫れますが半日もしたら腫れは落ち着きます。
切らない鼻尖延長(ミスコ)や切らない鼻尖縮小は針孔部分は丸2日はメイクができませんので、2,3日ほどダウンタイムを見ていただくと良いです。

手術

術後5日目まではギプス固定をしています。
ギプスは目立ちますのでその間はお休みが必要です。
ギプスで固定している鼻

ギプス固定を除去すれば腫れはそれほど目立たないので、ギプスが外れるまで、1週間ほどをダウンタイムとして見ていただくと良いです。
ただし、微妙な腫れはギプス除去後にもあり、本当の完成までは3~6カ月ほど見ていただくと良いです。

施術当日の流れ

鼻先の施術当日の流れ

❶ご来院後OPお手続き

ご来院後のOPお手続き
個室にて、手術内容の確認、会計、誓約書や保証書など必要書類にサインをいただきます。

❷処方する薬の説明

処方する薬の説明を行う看護師
当日お渡しするお薬の説明や術後の注意点など説明させていただきます。

❸洗顔

パウダールーム
パウダールームへご案内させていただきます。
洗顔をお願いします。

❹着替え

OP着
OP着に着替えていただきます。
(手術時間が2時間以上になる方はおむつを履いていただきます)
※着替えはデザインのあとにお願いすることもございます。

❺デザイン

手術する部分のデザインを行う医師
術前のお写真撮影をした後、デザインを行います。

❻OP準備

OP前の点滴
点滴・鼻毛カットなどをさせていただきます。

❼消毒

鼻施術の術前の消毒
消毒を行います。
消毒はお顔全体させていただきます。
軟骨移植の手術を受けられる方は耳の裏まで消毒させていただきます。

❽麻酔

麻酔を行う医師
局所麻酔を行います。
その際、静脈麻酔をつけている方は入眠した状態です。
静脈麻酔をつけていない方は笑気ガスでぼんやりとした状態です。

❾手術

手術開始です。

❿手術終了

鼻の手術後の様子
傷口の消毒をし、傷口の保護テープを貼り、鼻翼縮小以外の方はギブス固定を行います。
固定が隠せるようなお帽子やマフラーなど、あらかじめご準備お願いします。
マスクはお渡しさせていただきます。

⓫休憩

リカバリー室
リカバリー室にご移動いただきます。
その後体調がよくなり次第ご帰宅いただけます。

抜糸がございますので、術後5日~10日の間に一度ご来院をお願い致します。
(モニターの方はモニター写真撮影にお越しください。)
また、気になることがございましたらいつでもご連絡ください。

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

お問い合わせ
0120-19-6102
10:00~19:00

簡単入力フォーム

WEB予約フォームへ

電話で相談・予約

お電話はこちら

もとび美容外科クリニックの
SNSをフォローする
予約したい日をタップしてください
もとび営業日カレンダー
2023年 9月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

holiday

無料カウンセリング承ります! お気軽にお問い合わせください

Webで手軽に WEB予約フォームへ
お電話はこちら お電話はこちら