鼻尖縮小、鼻中隔延長、プロテ―ゼ、鼻翼縮小(内側+外側) 1か月後
(手術前)⇒(1か月後)







今回の症例の方は、鼻を整えたい、小鼻は小さくした方が良いかとご相談に来られました。
正面から見ると鼻筋はややくの字に曲がっており、小鼻も大きめで鼻の穴も目立っていました。
鼻先は低く、鼻根も低いために相対的にわし鼻になっていました。
小鼻縮小で小さくした方が良いこと、鼻先はかなり低いので鼻中隔延長でしっかり高さを出した方が良いということ、鼻筋をまっすぐ通した方が良いとお話しし、今回は鼻尖縮小、鼻中隔延長、プロテ―ゼ、鼻翼縮小(内側+外側)をおこなうことになりました。
術後の正面の画像を見ていただくと、小鼻がだいぶ小さくなりすっきりしましたね。
鼻筋はくの字に斜めになっていましたが、プロテーゼを入れることでまっすぐな鼻すじになって全体に整ったお鼻になったかと思います。
小鼻が小さくなると団子鼻が目立ちますが、今回鼻尖縮小・鼻中隔延長をおこなったことで鼻先も細くりすっきりしたため団子鼻も目立っていません。
小鼻も鼻先も小さくなり鼻全体の印象が減ってすっきりとして、整った忘れ鼻に近づきましたね。
側面を見ていただくと鼻先が鼻中隔延長でしっかり高さが出ました。
鼻根もプロテーゼで高くなり。相対的なハンプ(わし鼻)も改善して鼻のラインがまっすぐになりましたね。
鼻先にここまで高さを出すのは軟骨移植では難しく、軟骨を何枚も重ねて無理やり入れるとさすがに軟骨の形が浮いてしまいます。
なので、今回の方の場合は鼻中隔延長が良いです。
術後1か月ピークで傷がごつごつしやすいので、小鼻縮小の傷はまだ目立ちますが、徐々に目立ちにくく滑らかになっていきます。
下からの画像を見ていただくと、鼻先がぐっと高くなりましたね。
また、鼻翼縮小は内側と外側をしっかり切開して土台ごとずらしていますのでかならい小鼻が小さくなったのがわかりますね。
オープン法の傷はまだ赤みがありますが、目立ちにくく治っていっているのもわかります。
全体に見ると、患者さんのご希望通り鼻全体がきれいに整ったのではないかと思います。
今回おこなった鼻中隔延長術ですが、下図のように鼻中隔に移植軟骨を固定して延長し、鼻翼軟骨を引き延ばして延長した鼻中隔に固定して鼻先を高くしたり伸ばす手術です。
ただし、鼻中隔軟骨をくりぬくと鼻中隔が弱くなってしまうので、今回の方は耳介軟骨を使って鼻中隔を延長しています。
今回の方のように高さをしっかり出す必要がある方、ご希望のある方では鼻中隔延長術をおすすめします。








正面から見ると鼻筋はややくの字に曲がっており、小鼻も大きめで鼻の穴も目立っていました。
鼻先は低く、鼻根も低いために相対的にわし鼻になっていました。
小鼻縮小で小さくした方が良いこと、鼻先はかなり低いので鼻中隔延長でしっかり高さを出した方が良いということ、鼻筋をまっすぐ通した方が良いとお話しし、今回は鼻尖縮小、鼻中隔延長、プロテ―ゼ、鼻翼縮小(内側+外側)をおこなうことになりました。
術後の正面の画像を見ていただくと、小鼻がだいぶ小さくなりすっきりしましたね。
鼻筋はくの字に斜めになっていましたが、プロテーゼを入れることでまっすぐな鼻すじになって全体に整ったお鼻になったかと思います。
小鼻が小さくなると団子鼻が目立ちますが、今回鼻尖縮小・鼻中隔延長をおこなったことで鼻先も細くりすっきりしたため団子鼻も目立っていません。
小鼻も鼻先も小さくなり鼻全体の印象が減ってすっきりとして、整った忘れ鼻に近づきましたね。
側面を見ていただくと鼻先が鼻中隔延長でしっかり高さが出ました。
鼻根もプロテーゼで高くなり。相対的なハンプ(わし鼻)も改善して鼻のラインがまっすぐになりましたね。
鼻先にここまで高さを出すのは軟骨移植では難しく、軟骨を何枚も重ねて無理やり入れるとさすがに軟骨の形が浮いてしまいます。
なので、今回の方の場合は鼻中隔延長が良いです。
術後1か月ピークで傷がごつごつしやすいので、小鼻縮小の傷はまだ目立ちますが、徐々に目立ちにくく滑らかになっていきます。
下からの画像を見ていただくと、鼻先がぐっと高くなりましたね。
また、鼻翼縮小は内側と外側をしっかり切開して土台ごとずらしていますのでかならい小鼻が小さくなったのがわかりますね。
オープン法の傷はまだ赤みがありますが、目立ちにくく治っていっているのもわかります。
全体に見ると、患者さんのご希望通り鼻全体がきれいに整ったのではないかと思います。
今回おこなった鼻中隔延長術ですが、下図のように鼻中隔に移植軟骨を固定して延長し、鼻翼軟骨を引き延ばして延長した鼻中隔に固定して鼻先を高くしたり伸ばす手術です。

今回の方のように高さをしっかり出す必要がある方、ご希望のある方では鼻中隔延長術をおすすめします。
- 内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
- 料金:157,080~234,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
鼻尖縮小、鼻中隔延長、鼻柱基部下降、I型プロテーゼ 3ヶ月後
(手術前)⇒(3ヶ月後)







今回の方は、鼻先と鼻柱が後退して引っ込んでおりバランスが悪かったので、鼻中隔延長をおこなって鼻先伸ばし、鼻柱基部にも軟骨移植をおこなって、鼻柱と小鼻の関係(ACR)を改善させました。
術後は鼻柱と鼻先が伸びてお鼻のバランスが良くなりましたね。
特徴的だった鼻柱の引っ込み感も改善し、斜めから見たお鼻の形も良くなりました。
オープン法で鼻柱を切っていますが、下からの画像では、鼻柱の傷は目立ちにくく治っています。








術後は鼻柱と鼻先が伸びてお鼻のバランスが良くなりましたね。
特徴的だった鼻柱の引っ込み感も改善し、斜めから見たお鼻の形も良くなりました。
オープン法で鼻柱を切っていますが、下からの画像では、鼻柱の傷は目立ちにくく治っています。
- 内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
- 料金:157,080~234,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
鼻尖縮小、鼻中隔延長、I型プロテーゼ 4ヶ月後
(手術前)⇒(4ヶ月後)







今回のお客様は鼻中隔延長術で鼻先を高くしました。
また、鼻筋を通すためにI型プロテーゼを入れています。
もともと鼻先はややアップノーズ気味だったので、斜め下方に鼻先を伸ばし高くしました。
鼻中隔延長術では鼻中隔軟骨をくりぬいて鼻中隔軟骨の先に移植し延長します。

そして、延長した鼻中隔に鼻先の鼻翼軟骨を伸ばして固定し鼻先を希望の方向に伸ばします。
ちなみに、耳の軟骨も採取し、移植した軟骨が折れて曲がってしまわないように鼻中隔を補強しています。
術後は鼻先が延長したことでアップノーズ気味だった鼻先のバランスが良くなりましたね。
正面から見ると若干豚鼻気味でしたが改善しました。
側面から見た鼻先の形もよくなったのがわかります。
下から見た感じでは鼻先が細くなって高さが出ていますね。
また、4㎜弱の高さのプロテーゼも入れていますので、正面から見ると鼻筋が通ってお鼻全体のバランスがよくなりました。
側面像でも鼻根の高さが程よく高くなって鼻先の形も良くなったことで、お鼻の側面像全体もきれいになりました。








また、鼻筋を通すためにI型プロテーゼを入れています。
もともと鼻先はややアップノーズ気味だったので、斜め下方に鼻先を伸ばし高くしました。
鼻中隔延長術では鼻中隔軟骨をくりぬいて鼻中隔軟骨の先に移植し延長します。

そして、延長した鼻中隔に鼻先の鼻翼軟骨を伸ばして固定し鼻先を希望の方向に伸ばします。
ちなみに、耳の軟骨も採取し、移植した軟骨が折れて曲がってしまわないように鼻中隔を補強しています。
術後は鼻先が延長したことでアップノーズ気味だった鼻先のバランスが良くなりましたね。
正面から見ると若干豚鼻気味でしたが改善しました。
側面から見た鼻先の形もよくなったのがわかります。
下から見た感じでは鼻先が細くなって高さが出ていますね。
また、4㎜弱の高さのプロテーゼも入れていますので、正面から見ると鼻筋が通ってお鼻全体のバランスがよくなりました。
側面像でも鼻根の高さが程よく高くなって鼻先の形も良くなったことで、お鼻の側面像全体もきれいになりました。
- 内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
- 料金:157,080~234,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
鼻尖縮小、鼻中隔延長、プロテーゼ 1ヶ月後
(手術前)⇒(1ヶ月後)



今回のお客様は鼻スジを通し、鼻先を伸ばして整えたいとのことでした。
しっかりめで伸ばしたいとのことで鼻中隔延長で鼻先を延長することになりました。
プロテーゼで鼻スジも出すようにしました。
術後は鼻筋が自然な感じで真っ直ぐ通って鼻先が伸びたのが分かります。
鼻が少し長くなりましたね。
側面像を見ると鼻先が延長したのが分かります。
バランス良くなったかと思います。




しっかりめで伸ばしたいとのことで鼻中隔延長で鼻先を延長することになりました。
プロテーゼで鼻スジも出すようにしました。
術後は鼻筋が自然な感じで真っ直ぐ通って鼻先が伸びたのが分かります。
鼻が少し長くなりましたね。
側面像を見ると鼻先が延長したのが分かります。
バランス良くなったかと思います。
- 内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
- 料金:157,080~234,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
鼻中隔延長、鼻尖縮小、I型プロテーゼ 3か月後
(手術前)⇒(3か月後)



もともとアップノーズのお客様でアップノーズを改善させて鼻スジもキレイの整えたいとのご希望でご来院されました。
しっかりの延長を希望され、鼻中隔延長をおこなうことになりました。
鼻中隔延長はオープン法でおこない、鼻中隔軟骨を採取して鼻中隔の先にくくりつけて鼻中隔を延長する手術です。
伸びた鼻中隔に鼻先の鼻翼軟骨を伸ばして固定することで鼻先を伸ばします。
この際、鼻翼軟骨がしっかり伸びるように外側鼻軟骨や外側脚の連結をしっかり解除をするようにします。
鼻先の軟骨を固定して伸ばしますので手術後は鼻先が動かなくなり硬い感じになります。
また、鼻中隔延長の場合、鼻先が曲がってくるリスクや鼻の通りが悪くなったりするリスクがあります。
今回の方は比較的鼻先が伸びやすい方でした。
正面像、側面像共に鼻中隔延長で鼻先がしっかり伸びたのが分かりますね。
豚鼻だった鼻先が下向きになって鼻の穴が目立ちにくくなりました。
また、プロテーゼで鼻根に高さが出て、もともと曲がっていた鼻筋も真っ直ぐに近づきましたね。
全体に鼻中隔延長でしっかりお鼻が整ったかと思います。




しっかりの延長を希望され、鼻中隔延長をおこなうことになりました。
鼻中隔延長はオープン法でおこない、鼻中隔軟骨を採取して鼻中隔の先にくくりつけて鼻中隔を延長する手術です。
伸びた鼻中隔に鼻先の鼻翼軟骨を伸ばして固定することで鼻先を伸ばします。

鼻先の軟骨を固定して伸ばしますので手術後は鼻先が動かなくなり硬い感じになります。
また、鼻中隔延長の場合、鼻先が曲がってくるリスクや鼻の通りが悪くなったりするリスクがあります。
今回の方は比較的鼻先が伸びやすい方でした。
正面像、側面像共に鼻中隔延長で鼻先がしっかり伸びたのが分かりますね。
豚鼻だった鼻先が下向きになって鼻の穴が目立ちにくくなりました。
また、プロテーゼで鼻根に高さが出て、もともと曲がっていた鼻筋も真っ直ぐに近づきましたね。
全体に鼻中隔延長でしっかりお鼻が整ったかと思います。
- 内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
- 料金:157,080~234,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
鼻中隔延長、鼻尖縮小、プロテーゼ 1ヶ月後
(手術前)⇒(1ヶ月後)







鼻先を高くしたい・伸ばしたい、プロテーゼで鼻根も高くしたいとのことで御来院されたお客様です。
確実に高さを出したいとのことで鼻中隔延長でやりたいとご希望があり、鼻中隔延長術を行うことになりました。
もともと鼻中隔は小さい方でしたので、くりぬいた鼻中隔軟骨に加えて耳介軟骨で補強して延長しました。
術後は鼻先は斜め下方に延長されたのが分かります。
正面から見ると豚鼻感は改善され、鼻筋が通りましたね。
下からの画像では、鼻先が細く高くなったのが分かります。
側面像では鼻先が斜め下方に伸びたのが分かります。
鼻中隔延長は鼻柱を切開するオープン法で行いますが、1ヶ月後の時点で普通に見てもあまり気づかないレベルに目立ちにくくなってきていますね。
1ヶ月後なのでまだむくみなどありますがもう少しなじんでいきます。








確実に高さを出したいとのことで鼻中隔延長でやりたいとご希望があり、鼻中隔延長術を行うことになりました。
もともと鼻中隔は小さい方でしたので、くりぬいた鼻中隔軟骨に加えて耳介軟骨で補強して延長しました。
術後は鼻先は斜め下方に延長されたのが分かります。
正面から見ると豚鼻感は改善され、鼻筋が通りましたね。
下からの画像では、鼻先が細く高くなったのが分かります。
側面像では鼻先が斜め下方に伸びたのが分かります。
鼻中隔延長は鼻柱を切開するオープン法で行いますが、1ヶ月後の時点で普通に見てもあまり気づかないレベルに目立ちにくくなってきていますね。
1ヶ月後なのでまだむくみなどありますがもう少しなじんでいきます。
- 内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
- 料金:157,080~234,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
鼻中隔延長、鼻尖軟骨移植、鼻尖縮小、I型プロテーゼ 手術直後
(手術前)⇒(手術直後)







当院では鼻中隔延長のリスクが怖くて鼻尖軟骨移植を希望される方が多いですが、しっかり鼻先を伸ばしたい方では鼻中隔延長も当然行っています。
鼻中隔延長は鼻中隔軟骨をくりぬいて鼻中隔を延長するように伸ばし、そこに鼻先の軟骨を伸ばして固定する手術です。
鼻尖軟骨移植より鼻先を高くすることが出来ます。
鼻先をしっかり伸ばしたいor高くしたい方には鼻中隔延長がおすすめです。
リスクとしては、鼻先が固定されるため術後鼻先が硬く感じ、動きにくくなります。
表情などで違和感が出る可能性があります(笑った時に矢印鼻になったり)。
左右差、鼻の通りが悪くなるリスクも軟骨移植に比べてあります。
今回は鼻中隔軟骨と耳介軟骨をこのように採取して利用しています。
鼻中隔を延長するために鼻中隔の先に軟骨を移植しますが、後で曲がってくるリスクを減らすために添え木の軟骨も移植して左右2枚で鼻中隔を延長します。
鼻先の軟骨(鼻翼軟骨)をしっかり組織から外し、延びやすくして伸ばした鼻中隔に固定しました。
さらに高さを出すために、余った鼻中隔軟骨を形が出ないようにクラッシャーで押しつぶして柔らかくし、鼻先に移植しています。
型紙を使ってシュミレーション通りの方向・高さで上がっているか確認します。
術直後の画像は冒頭の通りです。
しっかり鼻先が延長されたのが分かりますね。特に側面像で分かりやすいです。
ご本人のご希望としては鼻先をあまり下方に伸ばしたくないとのことで、正面方向中心に鼻先に高さを出しました。
鼻尖軟骨移植でも直後これくらいの変化はでることはありますが、鼻中隔延長の方が後戻りしにくくなります。
また、鼻筋を通すためにプロテーゼを入れていますので、鼻根部の高さも自然な感じで高さが出たのが分かります。
鼻中隔延長ですのでオープン法でおこなっていますが、傷は目立ちにくく治っていきます。








当院では鼻中隔延長のリスクが怖くて鼻尖軟骨移植を希望される方が多いですが、しっかり鼻先を伸ばしたい方では鼻中隔延長も当然行っています。
鼻中隔延長は鼻中隔軟骨をくりぬいて鼻中隔を延長するように伸ばし、そこに鼻先の軟骨を伸ばして固定する手術です。

鼻先をしっかり伸ばしたいor高くしたい方には鼻中隔延長がおすすめです。
リスクとしては、鼻先が固定されるため術後鼻先が硬く感じ、動きにくくなります。
表情などで違和感が出る可能性があります(笑った時に矢印鼻になったり)。
左右差、鼻の通りが悪くなるリスクも軟骨移植に比べてあります。
今回は鼻中隔軟骨と耳介軟骨をこのように採取して利用しています。

鼻先の軟骨(鼻翼軟骨)をしっかり組織から外し、延びやすくして伸ばした鼻中隔に固定しました。
さらに高さを出すために、余った鼻中隔軟骨を形が出ないようにクラッシャーで押しつぶして柔らかくし、鼻先に移植しています。

術直後の画像は冒頭の通りです。
しっかり鼻先が延長されたのが分かりますね。特に側面像で分かりやすいです。
ご本人のご希望としては鼻先をあまり下方に伸ばしたくないとのことで、正面方向中心に鼻先に高さを出しました。
鼻尖軟骨移植でも直後これくらいの変化はでることはありますが、鼻中隔延長の方が後戻りしにくくなります。
また、鼻筋を通すためにプロテーゼを入れていますので、鼻根部の高さも自然な感じで高さが出たのが分かります。
鼻中隔延長ですのでオープン法でおこなっていますが、傷は目立ちにくく治っていきます。
- 内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
- 料金:157,080~234,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
鼻中隔延長、鼻尖形成、I型プロテーゼ 3か月後
(手術前)⇒(3ヶ月後)




ややアップノーズ気味だった鼻でしたが鼻中隔延長で斜め下方に延長して整ったのがわかります。
鼻中隔延長では鼻中隔軟骨をくりぬいて伸ばしたい方向に軟骨を移植します。
そして伸びた鼻中隔に鼻先の鼻翼軟骨を固定することで鼻先を希望の方向に延長します。
ちょうどよい感じで鼻先が延長しました。
もともと鼻根はしっかりしている方ですが、鼻筋が少し弱かったのでプロテーゼを入れることで鼻スジが通ってよりお顔に立体感がでてメリハリがつきました。
鼻尖縮小もおこなったことで、鼻先が延長しただけでなく細くすっきりしました。








ややアップノーズ気味だった鼻でしたが鼻中隔延長で斜め下方に延長して整ったのがわかります。
鼻中隔延長では鼻中隔軟骨をくりぬいて伸ばしたい方向に軟骨を移植します。
そして伸びた鼻中隔に鼻先の鼻翼軟骨を固定することで鼻先を希望の方向に延長します。
ちょうどよい感じで鼻先が延長しました。
もともと鼻根はしっかりしている方ですが、鼻筋が少し弱かったのでプロテーゼを入れることで鼻スジが通ってよりお顔に立体感がでてメリハリがつきました。
鼻尖縮小もおこなったことで、鼻先が延長しただけでなく細くすっきりしました。
- 内容:鼻の穴を切開し、軟部組織を除去、軟骨を形成して団子鼻を改善します。
- 料金:222,530~311,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血。鼻尖上部に厚みが出るリスク。
鼻中隔延長、鼻尖縮小、I型プロテーゼ 1ヶ月後
(手術前)⇒(1ヶ月後)



鼻尖縮小で鼻先がすっきりして、上向きだった鼻先(アップノーズ)が鼻中隔延長で斜め下方に延長しました。
団子鼻で鼻の穴が目立っていたのが改善しましたね。 プロテーゼで鼻筋も通りました。
全体的にお鼻がすっきりしてお顔のバランスが整ったと思います。
鼻中隔延長術では鼻中隔軟骨をくりぬいて鼻中隔の先に軟骨を移植し、鼻先の軟骨を延ばしたい方向に移動させて固定することで鼻先を延ばします。
さらに鼻先に軟骨を移植して(onlay)さらに延長効果を高めることも可能ですが、無理な延長の場合、将来的に鼻先が曲がってくるリスクがあったり、軟骨の形が透けて見えてしまうリスクあるため、今回は鼻中隔軟骨だけで十分と判断しおこないませんでした。






鼻尖縮小で鼻先がすっきりして、上向きだった鼻先(アップノーズ)が鼻中隔延長で斜め下方に延長しました。
団子鼻で鼻の穴が目立っていたのが改善しましたね。 プロテーゼで鼻筋も通りました。
全体的にお鼻がすっきりしてお顔のバランスが整ったと思います。
鼻中隔延長術では鼻中隔軟骨をくりぬいて鼻中隔の先に軟骨を移植し、鼻先の軟骨を延ばしたい方向に移動させて固定することで鼻先を延ばします。
さらに鼻先に軟骨を移植して(onlay)さらに延長効果を高めることも可能ですが、無理な延長の場合、将来的に鼻先が曲がってくるリスクがあったり、軟骨の形が透けて見えてしまうリスクあるため、今回は鼻中隔軟骨だけで十分と判断しおこないませんでした。
- 内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
- 料金:157,080~234,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク
鼻中隔延長、鼻尖形成、I型プロテーゼ 3ヶ月後 No.9134
(手術前)⇒(3ヶ月後)



アップノーズだった鼻が下向きになって整いましたね。
鼻先が細くなりプロテーゼもおこなったことで鼻筋も全体に通って整いました。
オープン法で行っていますので鼻柱に傷ができています。
若干赤みがありますがそんなに目立たないですよね。
鼻中隔延長はしっかり鼻先を延ばしたい方に有効です。
ただ、鼻中隔軟骨を支えにしますので鼻先があまり動かなくなります。
また、土台にする鼻中隔軟骨はもともと曲がっていたりするのでしっかり伸ばそうとするほど左右差が出るリスクがあり、鼻閉のリスクなどもあります。
どちらかというと鼻中隔延長はリスクとリターンをとっていく施術です。
リスクを抑えて、自然な変化でご希望の方は、鼻先に軟骨を重ねて高さを出しラインを整える鼻尖軟骨移植がおすすめです。
個々のお鼻の形やご予算、ご希望に応じてお考えいただければと思います。






アップノーズだった鼻が下向きになって整いましたね。
鼻先が細くなりプロテーゼもおこなったことで鼻筋も全体に通って整いました。
オープン法で行っていますので鼻柱に傷ができています。
若干赤みがありますがそんなに目立たないですよね。
鼻中隔延長はしっかり鼻先を延ばしたい方に有効です。
ただ、鼻中隔軟骨を支えにしますので鼻先があまり動かなくなります。
また、土台にする鼻中隔軟骨はもともと曲がっていたりするのでしっかり伸ばそうとするほど左右差が出るリスクがあり、鼻閉のリスクなどもあります。
どちらかというと鼻中隔延長はリスクとリターンをとっていく施術です。
リスクを抑えて、自然な変化でご希望の方は、鼻先に軟骨を重ねて高さを出しラインを整える鼻尖軟骨移植がおすすめです。
個々のお鼻の形やご予算、ご希望に応じてお考えいただければと思います。
- 内容:鼻の穴を切開してシリコンプロテーゼを入れることで鼻筋を通し鼻根を高くします。
- 料金:157,080~234,800円(税込)
- リスク:一時的な腫れや内出血、ズレのリスク