東京の美容整形・もとび美容外科クリニック|新宿駅から4分

検索

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする

お悩み別解説/ CONSUL

首のしわが気になる方へ 首のしわを改善する方法まとめ

首のしわとは

首はお顔と同じように隠されずに見えてしまう部分ですので首にしわがあると目立ってしまい老けて見えてします。年輪が隠せない部分と言われています。
欧米人の方では特に気にする傾向がありますが、日本人の方でも気されている方は多いと思います。
首の皮膚は薄く良く動く部分なので、しわが刻まれたりたるみが出やすい部分です。お若いうちから首のしわが強く出てしまう方もいらっしゃいます。首のしわは、横に数本長く刻まれる横じわと、加齢により皮膚や筋肉がたるんでできる縦じわの2つがあります。

首のしわの原因

首の横じわと縦じわの2つに分けて解説します。

首の横じわ

首の横じわ

首は良く動く部分ですので皮膚が折りたたまれてシワになりやすくなります。首の皮膚は皮下の組織との結合が緩いですが、首の横じわ部分では比較的硬く皮下組織と結合しておりより折り目がつきやすくなっています。もともとこの癖が強い方ではお若い方でも横じわが目立ちます。

他のしわと同様に、加齢とともに皮膚の再生の力が落ち、線維芽細胞などの働きが衰え、コラーゲンやエラスチンなどの繊維やヒアルロン酸などの基質の量が減ってくると皮膚のしわが深くなり溝となって深く刻まれてしまいます。
首は露出している部分ですので紫外線を受けやすく、皮膚がダメージを受けてさらに老化して横じわが深くなりやすくなります。

首の縦じわ

首のたるみ、縦じわ

首の縦じわは首の皮膚や広頚筋などのたるみによってできるシワです。首の皮膚や筋肉は薄く、比較的深部の組織と緩やかに結合しているため加齢とともに皮膚やそのすぐ下の広頚筋がたるんできます。

また、アゴの骨が委縮して土台が減ることで余計に皮膚や筋肉が余ってたるんでくると縦にヒダ状になって縦じわができたように見えます。

「イー」と広頚筋に力を入れると縦じわが目立って出ます。その時にできる縦じわは広頚筋が収縮してできるシワで、広頚筋の英語名のplatysmaにちなんてプラティスマバンドと呼ばれています。

プラティスマバンド

首のしわを改善する方法

首の横じわ

首の横じわはフィラーを注入して溝を埋めることで目立たなくさせることができます。

ただし、首の横じわはヒアルロン酸を注入することが多いですが、浅い層に入れないときれいに改善できないことも多く、硬いヒアルロン酸ではみみずばれのようになってしまうことがまれにあります。
そのような場合にはなじみやすく、皮膚の浅いところにも注入できるベビーコラーゲンが良いです。

また自分の再生力で自然な感じで横じわを改善させてくれるFGFも有効です。

ヒアルロン酸

ヒアルロン酸

ヒアルロン酸は深い、へこみが強いシワを持ち上げるのに有効です。比較的溝が柔らかく、深めの首の横じわに適しています。ヒアルロン酸は硬すぎず柔らか過ぎないヒアルロン酸が良く、当院ではジュビダームシリーズ(ボリューマ、ウルトラプラス)、クレヴィエルプライムがお勧めです。

ベビーコーラゲン

赤ちゃん画像

浅い硬いしわの場合は、浅い層にフィラー(注入剤)を注入しなければ改善しにくいですが、ヒアルロン酸を浅い層に入れるとミミズバレになるリスクがありますので、浅く硬いしわはベビーコラーゲンが向いています。コラーゲンはなじみやすいため皮膚の浅い層でも注入できるため、浅く硬い首の横じわを改善させることができます。

ベビーコラーゲンは赤ちゃんに多いⅢ型コラーゲンが多く含まれるため、再生作用によりしわがさらに改善して皮膚に張りが出やすくなる可能性があります。

FGF

線維芽細胞を刺激してご自分のコラーゲンを増生させてしわを改善させます。より自然で長持ちしやすく、満足度が高い治療ですが、ごくまれにコラーゲンが過剰に生成されて盛り上がってしまうリスクがありますのでそのあたりのリスクを知っていただいて施術していただく必要があります。

施術FGF

首の縦じわ

広頚筋の動きによって出る首の縦じわ(プラティスマバンド)はボトックスで筋肉の動きを抑えることで改善します。首のたるみによる縦じわのたるみを改善する治療を行います。
切らない方法では、ハイフ(HIFU)や、糸によるリフトアップがあります。ダウンタイムが数日程度のことが多く、わりと手軽に行うことができ、たるみ予防効果もあります。
切る方法では、フェイスリフトネックリフトを行うことでフェイスラインから首にかけてのたるみを改善することができます。

ボトックス

ゼオミンボトックス アラガンボトックス製品写真 広頚筋がたるんでいる方などでは、広頚筋に力が入ると縦にプラティスマバンドが出ますので、ボトックスで筋肉の動きを抑えることでプラティスマバンドを出にくくすることができます。
広頚筋の力が強い部分ほど縮んで縦のスジとなりますのでプラティスマバンドに沿ってボトックスを注入していきます。
効果は3~6か月間です。
ボトックスには有名なアラガン社のボトックスと、不純物の少ないゼオミンボトックスがあります。

ハイフ(HIFU)

スマートソニック

超音波をSMASに連続する広頚筋の層に照射することで熱で収縮させてたるみを引き締めてリフトアップし縦じわを出にくくします。アゴのラインだけでなく、ホホを引き締めることでフェイスラインのリフトアップ効果もあります。

痛みが少なく、ダウンタイムもあまりない治療ですので手軽にたるみを改善させたい方にはおすすめです。

糸のリフトアップ

糸のリフトには大まかに2つあります。 吸収される糸を格子状に埋め込んでたるみを引き締めてリフトアップするショッピングスレッドと、トゲのついた糸を入れて引き上げるコグリフトがあります。

ショッピングスレッド

ショッピングスレッド網目状

ショッピングスレッドでは寝た状態(たるみがリフトアップした状態)で糸を皮下に格子状に網のように挿入することでたるみを支えリフトアップさせます。
頬やアゴ下が引き締まり、たるみを軽減することができます。

また、糸の刺激で内部からコラーゲンが増生してお肌にハリが出ます。
糸は吸収されてなくなっていきますが、繰り返すことでコラーゲンの支えができてお顔がたるみにくくなります。

コグ(トゲ)のスレッドリフト

コグリフト らせん構造

トゲ(コグ)付きの糸をフェイスラインやアゴ下の皮下に挿入してたるみを引き上げることで首の縦じわを軽減することができます。
当院ではミントリフトⅡミニがリフト効果が高くダウンタイムも少ないのでおすすめです。

糸は吸収しながらコラーゲンに置き換わって皮膚を支えてくれますのでたるみの予防効果があります。

フェイスネックリフト

首のたるみは耳の後ろの部分を切開してアゴ下を剥離し、たるんだSMAS・広頚筋を引きあげ、余分な皮膚を切除することでしっかりリフトアップすることができます。
首がたるんでいる方ではホホやフェイスラインもたるんでいることが多く、ホホ・フェイスライン・首のたるみを同時に引き上げるフェイスネックリフトを行うことでホホやフェイスライン、首などお顔全体のたるみを解消することができます。

以上が首のしわを改善する方法です。
ご自身のシワのタイプとご希望に合った方法で首のしわを解消していたただくのが良いです。

そのほかしわ治療の基本については以下をご参考下さい。

WEB予約 お電話で予約 LINE予約

関連する施術

非公開: 長期持続ヒアルロン酸(ジュビダームボリューマ、ボリフト)
非公開: 長期持続ヒアルロン酸(ジュビダームボリューマ、ボリフト)
ベビーコラーゲン療法
ベビーコラーゲン療法
非公開: FGF再生療法
非公開: FGF再生療法
ハイフ(HIFU) たるみ・シワ改善 小顔治療レーザー
ハイフ(HIFU) たるみ・シワ改善 小顔治療レーザー
ミントリフト2ミニ フレックス(MINT LIFTⅡ mini S flex)
ミントリフト2ミニ フレックス(MINT LIFTⅡ mini S flex)

関連するお悩み

おすすめコンテンツ おすすめコンテンツ

もとび美容外科クリニックのおすすめ情報では、お得なキャンペーンや
最新治療法のご紹介など、お客様に役立つ情報をお届けしています。

もとび美容外科クリニックについて

もとび美容外科クリニックについて
何故もとび美容外科という名前なのか、当院の診療方針などについて、youtubeの解説チャンネルでご挨拶させてもらっております。
もとび美容外科クリニック美容整形解説チャンネルでは、美容外科経験16年以上の西尾院長が、美容整形に関することを分かりやすく動画で解説し、発信しています。 チャンネル登録をぜひよろしくお願いします。
👇チャンネル登録はこちらから👇

小顔エラボトックス全価格改定

小顔エラボトックス全価格改定
顔のエラの筋肉を注射で減らします。筋肉が少なくなることで小顔効果が現れるだけでなく、歯ぎしり・食いしばり・顎関節症にも効果があります。 もとび美容外科では3種類のボトックスを用意。筋肉量に応じて最適なボトックスの量を注入します。

最強脂肪溶解注射 FatX Core

最強脂肪溶解注射 FatX Core
脂肪分解+脂肪細胞の破壊とその除去効果が最も高い脂肪溶解注射!脂肪溶解成分「デオキシコール酸」の濃度は、カベリン(0.5%)、チンセラプラス(0.8%)を超える、リスク上限の1%配合しています。

長期持続ヒアルロン酸 ボラックス

長期持続ヒアルロン酸 ボラックス
鼻やアゴの形をシャープンに作ることが出来る、形成力・持続力が高いヒアルロン酸「ボラックス」‼ 厚生省承認のヒアルロン酸です。

新型コロナウイルスの感染予防対策にご協力よろしくお願いします。

新型コロナウイルスの感染予防対策にご協力よろしくお願いします。
当院では新型コロナウイルス対策としてマスクを着用していただいております。(マスクがない方は受付で購入できます。)また、検温や手指のアルコール消毒にご協力よろしくお願い致します。

BNLS Ultimate(アルティメット)

BNLS Ultimate(アルティメット)
BNLSneoが進化して登場!脂肪溶解成分の増量で脂肪溶解量が確実にアップ!さらに、新成分配合で腫れにくく痛みの少ない脂肪溶解注射になりました。

HIFUで切らずにリフトアップ

HIFUで切らずにリフトアップ
新機種!切らない腫れないリフトアップ小顔レーザーのハイフ(HIFU)「ULTRAcel Q+(ウルトラセルQ+)」ダウンタイムもなく、スタッフもみんな受けて好評です。

飲むヒトプラセンタ

飲むヒトプラセンタ
ヒトプラセンタの内服薬の登場です! 今までクリニックでおこなっていたプラセンタ注射が飲み薬になりました。 医療機関限定の効果の高いヒトプラセンタを、サプリ感覚で体感してみてはいかがでしょうか。

症例写真多数掲載中 口コミアプリ

症例写真多数掲載中 口コミアプリ
お客様の率直なご意見、症例写真等掲載中! 口コミアプリの「トリビュー」はこちら。

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする

監修医師

監修医師

西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

20年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。 「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴

平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業

平成26年 もとび美容外科クリニック開院

資格

美容外科専門医(JSAS)

日本アンチエイジング外科学会専門医

アラガンボトックスビスタ 認定医

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)

日本美容外科学会(JSAS)

日本形成外科学会

日本美容皮膚科学会

日本加齢医師会

日本レーザー医学会

日本美容外科医師会

詳細を見る
西尾 謙三郎 医師(院長)
西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする