鼻中隔延長

高くしたり伸ばしたり、鼻先を美しく整える手術
鼻中隔延長は鼻先を高くしたり下に伸ばしたりする手術です。
鼻中隔延長とは
鼻中隔軟骨は、左右の鼻の間を仕切る板ですが、鼻中隔延長では、鼻中隔軟骨をくりぬいて鼻中隔軟骨の先にくりぬいた軟骨を固定しての延長します。
そして、延長した鼻中隔に鼻翼軟骨を伸ばして固定することで鼻先を伸ばしたり高くしたりします。軟骨を載せるだけでは不可能な延長効果を出すことが可能です。
豚鼻の方や、鼻の穴が目立って気になる方、鼻先を高くしたい方に効果的な手術です。
施術の具体的な方法は、まずはオープン法(鼻の穴と鼻柱を切開する方法)で行い、鼻先を延長するための軟骨を鼻中隔軟骨から採取します。
もし鼻中隔軟骨が小さく採取料が少ない場合は耳の軟骨を追加採取して補強に使います。
そして、採取した軟骨を鼻中隔軟骨に固定し、鼻翼軟骨を延長し固定します。
鼻中隔の曲がりや後戻りを抑えるために、鼻中隔の軟骨の左右に軟骨を挟み込んだりもします。
そうして鼻中隔を延長した後に、延長部分に鼻翼軟骨を伸ばして固定していきますが、その前に鼻翼軟骨が伸びやすいように、鼻翼軟骨と外側鼻軟骨じん帯(scroll ligament)や鼻翼軟骨の外側脚を丁寧に分離しておきます。
鼻翼軟骨の固定に際しては、高さを出したい方は鼻先の鼻翼軟骨を前方に伸ばして固定し、下方に伸ばしたい方は鼻翼軟骨を下方に伸ばして固定します。
延長効果をさらに高めるために移動させた鼻翼軟骨の上にさらに軟骨を載せることもあります。
鼻柱が後退している方はACRを改善するために同時に鼻柱を下方に引き下げて固定します。
美しい鼻の基準となるACR(alar-columellar relationships)が下向きに改善することで整った美しい鼻先になります。
鼻中隔延長のリスク
①鼻先が固定される
鼻中隔延長後の鼻先は鼻中隔に固定されますので延長しやすいですが、固定されるために鼻先は動かなくくなり、触ると硬い感じになります。
表情などでお顔が動いた際に鼻先が固定された感じの違和感が出たりします。
②鼻先が曲がるリスク
また、鼻中隔は70~80%の人で曲がっていると言われ、それを土台に固定していますので長期的に曲がってくるリスクがあります。
③鼻の通りが悪くなるリスク
鼻腔側に移植軟骨を重ねて鼻中隔を延長しますので鼻腔が狭くなり息がしにくくなることがあります(鼻閉)。
鼻先を高くする手術には鼻尖軟骨移植もあります。
鼻中隔延長と鼻尖軟骨移植のメリット・デメリットなどについて動画にまとめしましたのでまだご覧になっていない方はそちらもご参考になさってください。
当院では無料カウンセリングを実施しています
- どの施術が自分に合っているの判断できない
- 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
わからない - 生活への影響、施術のリスクが心配
経験豊富なスタッフが対応いたします
お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください
新着の症例写真
こんな人におすすめ!
- ブタ鼻が気になる
- 鼻先を高くしたい
- ヒアルロン酸では鼻先を高くできないと言われた
- 鼻先整形でしっかりと効果を出したい
鼻中隔延長の料金
鼻中隔延長 | |
---|---|
¥498,000 モニター価格¥423,300
|
鼻中隔延長施術当日の流れ
❶ご来院後OPお手続き
個室にて、手術内容の確認、会計、誓約書や保証書など必要書類にサインをいただきます。
❷処方する薬の説明
当日お渡しするお薬の説明や術後の注意点など説明させていただきます。
❸洗顔
パウダールームへご案内させていただきます。
洗顔をお願いします。
❹着替え
OP着に着替えていただきます。
(手術時間が2時間以上になる方はおむつを履いていただきます)
※着替えはデザインのあとにお願いすることもございます。
❺デザイン
術前のお写真撮影をした後、デザインを行います。
❻OP準備
点滴・鼻毛カットなどをさせていただきます。
❼消毒
消毒を行います。
消毒はお顔全体させていただきます。
軟骨移植の手術を受けられる方は耳の裏まで消毒させていただきます。
❽麻酔
局所麻酔を行います。
その際、静脈麻酔をつけている方は入眠した状態です。
静脈麻酔をつけていない方は笑気ガスでぼんやりとした状態です。
❾手術
手術開始です。
❿手術終了
傷口の消毒をし、傷口の保護テープを貼り、鼻翼縮小以外の方はギブス固定を行います。
固定が隠せるようなお帽子やマフラーなど、あらかじめご準備お願いします。
マスクはお渡しさせていただきます。
⓫休憩
リカバリー室にご移動いただきます。
その後体調がよくなり次第ご帰宅いただけます。
抜糸がございますので、術後5日~10日の間に一度ご来院をお願い致します。
(モニターの方はモニター写真撮影にお越しください。)
また、気になることがございましたらいつでもご連絡ください。