もとびアイプラチナム(二重埋没法)

無駄な腫れを抑え、戻りにくく、ばれにくい二重術
もとびアイプラチナム(埋没法)はメスを使用しない二重術でありながら、無駄な腫れを抑え、戻りにくさ、バレにくさを兼ね揃えた二重術です。
戻りにくい、ばれにくい二重術
もとびアイプラチナム(埋没法)はメスを使用しない二重術でありながら、無駄な腫れを抑え、腫れにくさ、バレにくさを兼ね備えた二重術です。
もとびアイプラチナムはドクターとの徹底したカウンセリングにより二重の施術ラインを決定します。
もとびアイでは腫れにくい糸を使い、一筆書きで糸をかけていきます。
まぶたはよく動く部分ですが、二重のラインを点でなく、1本の糸で連結してまぶた全体を面でしっかり支えるため、動きに強く安定したラインを保ち、戻りにくいのが大きな特徴です。
もとびアイプラチナムの特徴
戻りにくい
通常の点止めの場合、点で縛ったの組織に力が集中するため組織が伸びたりちぎれたりして二重の連結がなくなりやすいため二重が戻りやすくなります。
もとびアイプラチナムの場合、1本の糸なので3点止めを完全に連結しており、糸全体(まぶた全体)で力を分散して逃がすことができるため組織が伸びにくく、連結が戻りにくくなり二重が長持ちしやすくなります。
腫れをコントロールできる
腫れにくい柔軟性のある糸を使用して一筆書きでかけるため、ひとつの結び目の締め具合を調整して糸全体を最適なテンションで結ぶことができるようになりました。
糸を締め付けすぎると無駄に腫れてしまいますし、弱すぎても二重が戻りやすくなったり、糸が浮いてきてボコボコしやすくなってしまいます。
ですので、締めつけすぎず緩すぎないテンションに微調整することで、無駄な腫れを抑えながら、戻りにくくしっかりした二重をつくることができます。
手術の際、仮止めをおこなったら手術中に体を起こして確認してもらうことができます。
施術中の状態なので、完成より二重幅は広く食い込みはありますが、どのような状態かをみていただき、必要に応じて調整させていただきます。
※腫れを最小限にしたい方には
とにかく腫れを最小限にした方にはエステティックアイやエステティックアイダブルがおすすめです。
エステティックアイは皮膚側に穴が開きませんので直後からメイクも可能です。
ただし、もとびアイより連結が弱いため、二重がつきにくい方では戻りやすくなります。
ポコッとしにくい
もとびアイプラチナムでは、結び目をまぶたの裏側に埋め込みます。
結び目は糸が4,5重になっており特に厚みがあります。
糸は被膜で覆われて体内で安定しますが、被膜ができて糸の厚みが増すと結び目は特に段差になりやすく、ポコッとなりやすくなります。
(結び目がポコッとしている例)
裏止めの場合、皮膚側から深い位置に結び目を埋没することになるため、目を閉じたときに結び目がポコッと盛り上がって整形がばれてしまうリスクを減らすことができます。
※ただし埋没法はどの方法も皮膚側に糸を通す必要があるため、結び目がなくても皮膚側を通る糸がポコッとするリスクをゼロにはできません。
※結び目は針穴からしっかり埋め込み、まぶたの中で癒着して結膜側には出てこないため眼球に露出することはありませんのでご安心ください。
また、同じかけ方で表結びの埋没法はもとびアイゴールドと言います。
戻りにくさ、腫れにくさはもとびアイプラチナムと全く同じですが、結び目は皮膚側に来ます。
結び目は皮膚に厚みのある外側に1点埋没するだけですので、それほど目立つわけではりません。
脂肪とり・厚みとりなどで瞼に穴を開けた場合、その穴を利用して結び目を深く埋め込んで目立ちにくくすることができますので、脂肪とり・厚みとりと併用して行うことが多いです。
抜糸しにくいの?
結び目が裏側にあると抜糸しにくくなるのではないかと不安に思われる方も多いかと思いますが、裏止めでも表から普通に抜糸できます。
一筆書きでかけますので、1個の穴からスルッと全部の糸が抜糸できます。
実は、裏止めより、深くもぐりこんだ点止めの方が抜糸は難しいです。
このように、もとびアイプラチナムは、確かな技術力によって瞼の裏側で、糸全体のテンションの調整をおこないながら、糸を結んで埋没する事が可能になります。
技術力と豊富な経験を持つドクターでないと難しい施術です。
もとびアイプラチナムは戻りにくく、腫れを抑えることができるバランスがとれた優れた二重術です。
安定した二重をご希望の方では、当院で一番おすすめの埋没法です。
5年保証付き
もとびアイプラチナムは前述のように3点連結止めで瞼全体で面で支えるため安定した二重になりやすいです。
なので、二重が戻ったり、狭くなってしまった場合、5年間は無料でもとびアイプラチナムでかけ直すことができます。
ただし、幅の変更の保証期間は1年間になります。
当院では無料カウンセリングを実施しています
- どの施術が自分に合っているの判断できない
- 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
わからない - 生活への影響、施術のリスクが心配
経験豊富なスタッフが対応いたします
お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください
新着の症例写真
こんな人におすすめ!
- 戻りたくない
- バレたくない
- 一番良い埋没法を受けたい
もとびアイプラチナム(二重埋没法)の料金
もとびアイプラチナム | |
---|---|
両目 | ¥303,490 モニター価格¥217,800 |
片目 | ¥212,440 |
もとびアイプラチナム(二重埋没法)施術当日の流れ
❶ご来院後OPお手続き

❷症例経験豊富なドクターが施術します

❸洗顔
パウダールームへご案内させていただきます。
洗顔をお願いします。
ふき取りシートで目元だけ落としたい方はお申し出ください。
❹シミュレーション・デザイン

術前のお写真撮影をした後、先生と二重幅を決めていただきます。
❺消毒

❻デザイン

❼麻酔

このとき笑気ガスが流れていますので少しぼんやりした状態になっています。
極細の針で局所麻酔を行います。
❽手術

手術が終わるまでは指示のあるとき以外目を開けないようお願いします。
❾クーリング

10分前後です。クーリング後はご帰宅いただけます。
通常、埋没法の手術を受けた方は術後の来院は必要ありません。
(モニターの方はモニター撮影にご来院していただきます)
気になることがございましたら、いつでもご連絡ください。