東京の美容整形・もとび美容外科クリニック|新宿駅から4分

検索

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする

美容コラム/ Beauty column

顔のベイザー脂肪吸引と普通の顔の脂肪吸引の違いについて

作成日:2025.11.13

顔のベイザー脂肪吸引と普通の顔の脂肪吸引の違いについて

脂肪吸引とは

脂肪吸引は、直径2~4㎜ほどの吸引管を皮下に挿入し皮下脂肪を吸引していく手術です。
直接脂肪を吸引していくため確実にボリュームを減らすことができます。
脂肪細胞は基本的に再生しませんので脂肪のボリュームが減れば効果は半永久です。
ただし、ムラのある吸引だと凸凹になったり、吸引しすぎると癒着や拘縮がおこって不自然な仕上がりになってしまいます。
脂肪吸引をきれいに仕上げるには技術が必要です。

 

 

 

ベイザー脂肪吸引とは

VASER脂肪吸引(vibration amplification of sound energy at resonance)
ベイザー脂肪吸引は吸引管のような細い棒の先から超音波を出して振動させ、脂肪細胞を遊離させることで血管や他の組織を傷つけずに脂肪吸引ができると説明されています。
要するに、ベイザー脂肪吸引をおこなうと、術後の出血が少なく、ダウンタイムが短いということです。
術後に引き締め効果があるとも言われています。

 

論文では

2012 A Multicenter, Prospective, Randomized,Single-Blind, Controlled Clinical Trial Comparing VASER-Assisted Lipoplasty and Suction-Assisted Lipoplasty
2013 Evidence-Based Medicine: Liposuction
2013 Levels of Evidence in Cosmetic Surgery Analysis and Recommendations Using a New CLEAR Classification

A-Multicenter-Prospective-Randomized-Single-Blind-Controlled-Clinical-Trial-Comparing-VASER-Assisted-Lipoplasty-and-Suction-Assisted-Lipoplasty-1

2013年に発表された論文によると、ベイザー脂肪吸引は通常の脂肪吸引に比べて6%引き締まりが強くなって、脂肪吸引の出血量が20%ほど減ったと書かれています。
ただし、この論文はVSERのメーカーがスポンサーになったということ、後に別の論文で方法の欠陥と計算間違いを指摘されており、信頼しにくいところはあります。
また、この論文では、逆に患者さんによる痛みや腫れの感じ方はベイザーの方が強く、トータルの満足度はベイザーより通常の脂肪吸引の方が高いという結果に終わっています。

 

院長も昔は通常の脂肪吸引だけでなくベイザー脂肪吸引を行っていました。 その時の感想を。。。

※あくまで個人的な感想です。ご理解ください。

ベイザーをおこなうと実際に脂肪が乳化して脂肪がトロっとなります。
トロっとしたきれいな脂肪がジュルジュル吸引されてくるので効果が出ているような感じがありました。
脂肪量が多い人ではベイザーをあてた方が術者は吸いやすくなる感じはありました。
なので脂肪量が多い方には良いのかもしれないなという印象でした。
ただ、仕上がりなど総合的に言うと個人的にはどちらも大きな差は感じられず、うたわれているほど通常の脂肪吸引と比べて大きなメリットを感じませんでした。
結局、ダウンタイムも仕上がりも術者の力量次第と思っています。

 

また、ベイザーは、超音波の摩擦熱により皮膚などにプローベがあたると火傷のリスクがあり注意が必要になります。

 

結局、脂肪吸引は術者の力量次第

 

脂肪吸引は脂肪のとりムラによる凹凸や、吸引しすぎると癒着や拘縮によっても凹凸がでて不自然な仕上がりになるリスクがあります。
ベイザーはがっつり脂肪が取れるとうたっている所もあるが、脂肪は根こそぎとればよいものではない。
皮下脂肪は体のきれいなラインを出すために必要なもの 取りすぎずに薄く残さないといけないです(特に浅い層)

吸引しすぎない範囲で丁寧に脂肪を吸引をしていく技術が重要だと思っています。

 

まとめ

ベイザー脂肪吸引は料金に見合う効果があるかは不明です。
納得しておこなっていただくのは問題ないですが、ベイザーにこだわるよりは、術者の技量にこだわったほうが良いのではないのでしょうか。
通常の脂肪吸引かベイザー脂肪吸引かに限らず一番大事なのは、術者の技術。
きちんとカニューレの軌跡や吸引方向、層などをイメージしながら丁寧に脂肪吸引を行っているドクターに施術をまかせるのが良いのではないでしょうか。

WEB予約 お電話で予約 LINE予約

~執筆者紹介~

西尾 謙三郎 医師
医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴
平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業
平成26年 もとび美容外科クリニック開院
資格
美容外科専門医(JSAS)
日本アンチエイジング外科学会専門医
アラガンボトックスビスタ 認定医
所属学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容外科学会(JSAS)
日本形成外科学会
日本美容皮膚科学会
日本加齢医師会
日本レーザー医学会
日本美容外科医師会
18年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。
「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

関連する施術

小顔脂肪吸引
小顔脂肪吸引

関連するコラム

人気コラムTOP10

ランキングの続きを見る ランキングの続きを見る

記事カテゴリー 記事カテゴリー

キーワードで記事を探す

おすすめコンテンツ おすすめコンテンツ

もとび美容外科クリニックのおすすめ情報では、お得なキャンペーンや
最新治療法のご紹介など、お客様に役立つ情報をお届けしています。

もとび美容外科クリニックについて

もとび美容外科クリニックについて
何故もとび美容外科という名前なのか、当院の診療方針などについて、youtubeの解説チャンネルでご挨拶させてもらっております。
もとび美容外科クリニック美容整形解説チャンネルでは、美容外科経験16年以上の西尾院長が、美容整形に関することを分かりやすく動画で解説し、発信しています。 チャンネル登録をぜひよろしくお願いします。
👇チャンネル登録はこちらから👇

小顔エラボトックス全価格改定

小顔エラボトックス全価格改定
顔のエラの筋肉を注射で減らします。筋肉が少なくなることで小顔効果が現れるだけでなく、歯ぎしり・食いしばり・顎関節症にも効果があります。 もとび美容外科では3種類のボトックスを用意。筋肉量に応じて最適なボトックスの量を注入します。

最強脂肪溶解注射 FatX Core

最強脂肪溶解注射 FatX Core
脂肪分解+脂肪細胞の破壊とその除去効果が最も高い脂肪溶解注射!脂肪溶解成分「デオキシコール酸」の濃度は、カベリン(0.5%)、チンセラプラス(0.8%)を超える、リスク上限の1%配合しています。

長期持続ヒアルロン酸 ボラックス

長期持続ヒアルロン酸 ボラックス
鼻やアゴの形をシャープンに作ることが出来る、形成力・持続力が高いヒアルロン酸「ボラックス」‼ 厚生省承認のヒアルロン酸です。

新型コロナウイルスの感染予防対策にご協力よろしくお願いします。

新型コロナウイルスの感染予防対策にご協力よろしくお願いします。
当院では新型コロナウイルス対策としてマスクを着用していただいております。(マスクがない方は受付で購入できます。)また、検温や手指のアルコール消毒にご協力よろしくお願い致します。

BNLS Ultimate(アルティメット)

BNLS Ultimate(アルティメット)
BNLSneoが進化して登場!脂肪溶解成分の増量で脂肪溶解量が確実にアップ!さらに、新成分配合で腫れにくく痛みの少ない脂肪溶解注射になりました。

HIFUで切らずにリフトアップ

HIFUで切らずにリフトアップ
新機種!切らない腫れないリフトアップ小顔レーザーのハイフ(HIFU)「ULTRAcel Q+(ウルトラセルQ+)」ダウンタイムもなく、スタッフもみんな受けて好評です。

飲むヒトプラセンタ

飲むヒトプラセンタ
ヒトプラセンタの内服薬の登場です! 今までクリニックでおこなっていたプラセンタ注射が飲み薬になりました。 医療機関限定の効果の高いヒトプラセンタを、サプリ感覚で体感してみてはいかがでしょうか。

症例写真多数掲載中 口コミアプリ

症例写真多数掲載中 口コミアプリ
お客様の率直なご意見、症例写真等掲載中! 口コミアプリの「トリビュー」はこちら。

監修医師

監修医師

西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

20年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。 「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴

平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業

平成26年 もとび美容外科クリニック開院

資格

美容外科専門医(JSAS)

日本アンチエイジング外科学会専門医

アラガンボトックスビスタ 認定医

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)

日本美容外科学会(JSAS)

日本形成外科学会

日本美容皮膚科学会

日本加齢医師会

日本レーザー医学会

日本美容外科医師会

詳細を見る
西尾 謙三郎 医師(院長)
西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする