東京の美容整形・もとび美容外科クリニック|新宿駅から4分

検索

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする

お悩み別解説/ CONSUL

まぶたが腫れてるように厚い。厚ぼったいまぶたを解消する方法を解説

厚いまぶた 目のむくみやすさやまぶたの厚みを気にされて、まぶたをすっきりさせたいという方は多くいらっしゃいます。
腫れぼったいとまぶたが重く見えるだけでなく、二重が不安定になったりアイプチやメイクもうまくできなくなります。
重いまぶたよりまぶたが痩せていた方が二重も安定しますし、目がすっきりするとお顔の印象も良くなりますよね。
まぶたが厚い原因というとまぶたの脂肪を思い浮かべるかもしれませんが、脂肪だけでなく皮膚や筋肉などの厚みも腫れぼったく見える重要な原因になります。
目の腫れや厚みの原因はいくつかあり、それぞれ治療方法があります。
マッサージなどでは効果は限られており一時的なものになってしまいますが、しっかり施術をおこなえば半永久的にまぶたをすっきりさせることができるようになります。
以下でまぶたの腫れぼったさの原因や対処法について解説させていただきます。

※目は塩分や飲酒、過剰な水分などで腫れやすくなり、もともとまぶたの厚い方では特にむくみやすくなる傾向はあります。
ただ、痛みや赤み、充血などを伴った目の腫れは、アレルギーや感染による腫れの可能性があるため早めに眼科を受診することをおすすします。

※まぶたが重いというと上記のようにまぶたのボリュームによるものもあれば、眼瞼下垂(目の開きが悪い)や目の上のたるみ(偽性眼瞼下垂)によるものもありますので原因別に対策を考える必要があります。

まぶたが厚ぼったく見える原因は

まぶたが厚ぼったく見える原因は皮膚、眼輪筋、隔膜前脂肪(ROOF)、眼窩脂肪などが厚いことが考えられます。
上まぶたの解剖(ROOFや眼窩脂肪) それらすべてが厚く目立つ方もいらっしゃいますが、どれか中心に厚みが目立つ方もいらっしゃいます。
下の図はどの厚みがあるとどの部位が厚ぼったく見えやすいか図にしてみました。
まぶたの部位別脂肪 いろいろな厚みが組み合わさっているため厳密に分けることはできませんが、目安としてみていただければと思います。
二重のラインのすぐ上の厚みは主に皮膚や眼輪筋の厚みが原因です。
皮膚や眼輪筋の厚い方では二重の折り目部分が厚くなり、厚ぼったい二重になってしまいます。
脂肪とりをご希望される方でも診察してみると眼窩脂肪ではなく二重にのっかる皮膚や筋肉の厚みが強い方もいらっしゃいます。
まぶた上部の全体的な厚みは隔膜前脂肪(ROOF)や眼窩脂肪が原因になることが多いです。
ROOFは、皮下脂肪のように眼輪筋下にべったりまぶた全体に広がっており、切って剥離しないと除去できません。
眼窩脂肪は、目の奥にある目のクッションのような脂肪ですが、多い方ではまぶたが腫れぼったくむくみやすくなります。
二重上部から眼窩の骨上縁の間のボリューム感を出す脂肪で、膜につつまれた柔らかい脂肪の塊ですので、まぶたの小さな穴から除去することが可能です。
まぶた上方の外側部分は骨のボリュームだったりします。
触ると硬いのですぐにわかりますが、これは骨を除去しないと減らせません。
他に涙腺のボリュームが多かったり、下垂したりしてまぶたが腫れぼったくなる方もいらっしゃいます。
このように厚みといってもいろいろな原因があり、治し方は変わってきます。
以下ではどのような治療があるのか解説させていただきます。

まぶたの厚みを除去する方法

それぞれの厚みを減らす改善方法は大まかに以下の通りです。

厚みを改善する方法

皮膚・眼輪筋

眉下切開
皮膚や眼輪筋を薄く削ることはできませんが、たるみを引き上げることで皮膚が伸びて厚ぼったさが改善します。
かかる力によるまぶたの厚みの変化

眼窩脂肪

眼窩脂肪除去(目の上の脂肪とり)
まぶたの数ミリの穴から除去可能でダウンタイムが短いです。
まぶたがむくみにくくなり目元が軽くすっきりとします。

ROOF

ROOF切除
二重や眉毛の下を切開して直接ROOFを切除・除去していきます。
それぞれの施術について以下で大まかに解説させていただきます。

それぞれの施術について

眉下切開

眉下切開の変化 傷が目立ちにくい眉の下縁を切開して目の上のたるみを直接除去します。
そうすることで眉を指で持ち上げたように自然な形で目の上のたるみを引き上げます。
上まぶたのたるみが改善して二重が広くなり、皮膚筋肉がリフトされてうすくなることで主に二重のライン上の厚ぼったさを改善することができます。
眉下切開は自然なリフト効果 目の上のたるみがリセットされることで長期的にも同年代の方よりも目元を若く保つことができます。
目の上のたるみが改善することでおでこのしわもでにくくなります。

目の上の脂肪とり

眼窩脂肪除去 当院ではまぶたの数ミリの穴から眼窩脂肪を除去していきます。
上記のように眼窩脂肪は膜につつまれた柔らかい脂肪ですので、最小限の傷で小指ほどのまぶたの脂肪のボリュームを除去することができます。
ただし、長期的に上まぶたのボリュームは減る傾向にあり、まぶたにボリュームの少ない方やむくみやすくない方では脂肪を除去するとくぼみ目になりやすくなるためお断りさせていただくこともあります。
目の上の脂肪とりはまぶたがむくみにくくなり二重も安定しやすくなるため、二重の埋没法と一緒におこなうことも多いです。
二重のラインの眼輪筋も同時に減量してさらに二重を安定しやすくする厚みとりもあります。
眼窩脂肪の除去は、見た目は結構すっきりする方もいらっしゃいますが、深いところにあるボリュームですので、大きく変化しない方もいらっしゃいます。
ただ、目が楽になったとか、むくみにくくなったなど喜ばれる方も多く、満足度の高い施術です。

ROOF切除

二重や眉毛の下を切開・剥離してROOFの深層を切除していきます。
ROOFを全層で切除するとへこむリスクがあるため2層に分けで深い層だけ切除します。
二重の全切開と同時に行うことが多いです。
広範囲に剥離、切除するためダウンタイムは長引く傾向にあります。

ROOFは比較的浅いところにある脂肪ですので見た目はすっきりとしやすくなります。

BNLS


手術が怖いという方、プチ整形で何とかならないかという方は、BNLS注射がおすすめです。
天然ハーブ成分由来の脂肪溶解注射で、上瞼のむくみや脂肪を減らしてくれます。
腫れは翌日には引きますので、手術に比べると手軽にやりやすい施術になります。
ただし、効果に個人差があったり、1,2週間毎に3回ほど繰り返す必要があったりします。
また、上瞼の注射はリスクがありますので針先が丸くなっている鈍針を使用していただく必要があります。
通常片目に1~2㏄注射します。

(眉下切開)
内容:眉毛の下の皮膚を切除することで目の上のたるみを除去します。
料金:194,600~328,000円
リスク:一時的な腫れや内出血。目立ちにくいが眉下に傷が残る

WEB予約 お電話で予約 LINE予約

関連する施術

眉下切開法(目の上たるみとり)
眉下切開法(目の上たるみとり)
上まぶたの脂肪とり、厚みとり
上まぶたの脂肪とり、厚みとり
ROOF切除(まぶたの厚ぼったさ除去)
ROOF切除(まぶたの厚ぼったさ除去)

関連するお悩み

おすすめコンテンツ おすすめコンテンツ

もとび美容外科クリニックのおすすめ情報では、お得なキャンペーンや
最新治療法のご紹介など、お客様に役立つ情報をお届けしています。

もとび美容外科クリニックについて

もとび美容外科クリニックについて
何故もとび美容外科という名前なのか、当院の診療方針などについて、youtubeの解説チャンネルでご挨拶させてもらっております。
もとび美容外科クリニック美容整形解説チャンネルでは、美容外科経験16年以上の西尾院長が、美容整形に関することを分かりやすく動画で解説し、発信しています。 チャンネル登録をぜひよろしくお願いします。
👇チャンネル登録はこちらから👇

小顔エラボトックス全価格改定

小顔エラボトックス全価格改定
顔のエラの筋肉を注射で減らします。筋肉が少なくなることで小顔効果が現れるだけでなく、歯ぎしり・食いしばり・顎関節症にも効果があります。 もとび美容外科では3種類のボトックスを用意。筋肉量に応じて最適なボトックスの量を注入します。

最強脂肪溶解注射 FatX Core

最強脂肪溶解注射 FatX Core
脂肪分解+脂肪細胞の破壊とその除去効果が最も高い脂肪溶解注射!脂肪溶解成分「デオキシコール酸」の濃度は、カベリン(0.5%)、チンセラプラス(0.8%)を超える、リスク上限の1%配合しています。

長期持続ヒアルロン酸 ボラックス

長期持続ヒアルロン酸 ボラックス
鼻やアゴの形をシャープンに作ることが出来る、形成力・持続力が高いヒアルロン酸「ボラックス」‼ 厚生省承認のヒアルロン酸です。

新型コロナウイルスの感染予防対策にご協力よろしくお願いします。

新型コロナウイルスの感染予防対策にご協力よろしくお願いします。
当院では新型コロナウイルス対策としてマスクを着用していただいております。(マスクがない方は受付で購入できます。)また、検温や手指のアルコール消毒にご協力よろしくお願い致します。

BNLS Ultimate(アルティメット)

BNLS Ultimate(アルティメット)
BNLSneoが進化して登場!脂肪溶解成分の増量で脂肪溶解量が確実にアップ!さらに、新成分配合で腫れにくく痛みの少ない脂肪溶解注射になりました。

HIFUで切らずにリフトアップ

HIFUで切らずにリフトアップ
新機種!切らない腫れないリフトアップ小顔レーザーのハイフ(HIFU)「ULTRAcel Q+(ウルトラセルQ+)」ダウンタイムもなく、スタッフもみんな受けて好評です。

飲むヒトプラセンタ

飲むヒトプラセンタ
ヒトプラセンタの内服薬の登場です! 今までクリニックでおこなっていたプラセンタ注射が飲み薬になりました。 医療機関限定の効果の高いヒトプラセンタを、サプリ感覚で体感してみてはいかがでしょうか。

症例写真多数掲載中 口コミアプリ

症例写真多数掲載中 口コミアプリ
お客様の率直なご意見、症例写真等掲載中! 口コミアプリの「トリビュー」はこちら。

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする

監修医師

監修医師

西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

20年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。 「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴

平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業

平成26年 もとび美容外科クリニック開院

資格

美容外科専門医(JSAS)

日本アンチエイジング外科学会専門医

アラガンボトックスビスタ 認定医

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)

日本美容外科学会(JSAS)

日本形成外科学会

日本美容皮膚科学会

日本加齢医師会

日本レーザー医学会

日本美容外科医師会

詳細を見る
西尾 謙三郎 医師(院長)
西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする