東京の美容整形・もとび美容外科クリニック|新宿駅から4分

検索

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする

施術/ TREATMENT

小顔脂肪吸引

小顔脂肪吸引

ダイエットでは落ちにくいお顔の脂肪を除去

もとび式脂肪吸引でリスクを少なく脂肪吸引効果を最大限引き出します

もとび美容外科の小顔脂肪吸引が選ばれる理由

長年の症例経験から、お客様のご希望の仕上がりになるように丁寧に施術致します

施術風景 院長は、美容外科歴15年の経験があります。 長年の経験から培われた技術と、時間をかけた丁寧な施術で、きれいで自然な仕上がりになるようにおこないます。 また、当院のスタッフは院内勉強会、技術指導やセミナー、学会に積極的に参加しており、院長経験の共有や最新の治療や技術の導入、安全管理の徹底をおこなっております。 ご来院されたお客様にご満足していただけるように、誠実に丁寧に施術致します。

お客様のお顔とご希望に合った施術をご提案させていただきます

お顔の脂肪を減らす方法には、脂肪吸引だけでなく、脂肪溶解注射もあります。 お客様のお顔の脂肪の状態、ご希望などをトータルで考えて最適な施術をご提案させていただきます。 また、フェイスラインにはお顔の皮下脂肪以外にも、エラの筋肉やお顔の深い脂肪塊(バッカルファット)、エラの筋肉、たるみなどフェイスラインに影響する要素が複数あります。 フェイスラインを整えるための効果的な施術を、必要であれば小顔脂肪吸引だけでなく、トータルでご提案させていただきます。

丁寧にデザイン・施術をおこない、ご希望に近い形で仕上がるようにします

院長の施術風景 脂肪をとってはいけない部分、とった方が良い部分を見極めて丁寧にデザインし、カニューレの通る軌跡をイメージして何回往復させるか考えながら細かく吸引していきます。 また、シリンジで吸引圧を調整して吸いすぎないように適切な圧で脂肪を吸引します。 このように丁寧に施術をおこなうことで、当院では脂肪の取りすぎや凹凸にならないようにし、自然な仕上がりで最大限の効果を出すようにしています。

お顔の脂肪取りとは

ダイエットしても落ちにくいホホやアゴ、ほほ骨(ほうれい線上)などのお顔の脂肪を除去します。

小顔脂肪吸引 顔の脂肪位置

プチ整形はどうしても効果に個人差はあり、回数が必要になりますが、
脂肪吸引の場合は確実に脂肪を除去することができますし、一度除去すれば効果は半永久的です。
術後は一生お顔にお肉がつきにくくなり、美人度を高めることが可能になります。

小顔脂肪吸引は、きちんと行えばリスクも少なく、腫れもみなさんが思っているほど強くなく、効果も高い施術です。
もちろん傷もほとんど目立ちません。
小顔治療を多く見ている現場のスタッフさんには人気で満足度も高い施術で、多くのスタッフさんの脂肪吸引を行ってきました。

当院では吸引部位はもちろん、深さ・吸引圧などを調整し、繊細な吸引を行っております。
フェイスリフトも多く手がけ、神経走行にも熟知しているドクターが手術を行うことで、安全・安心していただけるよう努めております。

脂肪吸引するべき部位

お顔の脂肪吸引に関しても他の小顔治療同様に、ボリュームを減らすべき部分、減らしてはいけない部分をきちんと見極めて吸引することが重要です。

ボリュームを減らすべき部分

小顔脂肪吸引 脂肪減らすべき部分

ピンクの部分に脂肪のボリュームが多いとお顔が大きく見えてしまいます。
また、年齢と共にたるみが出てくると厚くなってくる部分でもあり、上記の部分のボリュームが少なければお顔が老けにくくなります。
ピンクの部分は脂肪吸引をしてしっかりボリュームを減らすのが良いです。

ボリュームを減らしてはいけない部分

小顔脂肪吸引 脂肪を減らすべきでない部分

減らしてはいけない部分を吸引すると老けてしまったり、貧相に見えてしまったりします。

小顔治療の症例が豊富な当院のドクターが、お客様のお顔に合わせて適切な部位を吸引することで、リスクを減らして効果的に小顔効果を出します。

小顔脂肪吸引のリスクについて動画で解説していますのでご参考ください。

お顔の脂肪吸引の部位

基本的にお顔の脂肪吸引は以下の3つのパーツの組み合わせで吸引します。

①ホホ(ジョールファットを含む)
②あご下
③法令線上(メーラーファット)

小顔にとって重要なのはフェイスライン付近がスッキリ見えることです。フェイスラインをスッキリ見せたい方はホホ(ジョールファット)・アゴ下の脂肪吸引がオススメです。
また、笑った時などはホホ骨のお肉の盛り上がりが気になる方や法令線が深く見えてしまって気になる方は、頬骨全体にある皮下脂肪のメーラーファットのボリュームが厚くなっています。
そのメーラーファットの法令線の上部の脂肪吸引が効果的です。

ただし、メーラーファットの上部のゴルゴ線部分を吸引してしまうとゴルゴ線が深くなったり、老けて見えてしまいます。
メーラーファットでもほうれい線上の厚みがある部分だけデザインして丁寧に吸引していく必要があります。

メーラファット、ジョールファット、バッカルファットについて動画で解説しましたのでご参考ください

お顔の脂肪吸引の傷

お顔の脂肪吸引は直径3mm以下の吸引管を使って丁寧に脂肪を吸引していきます。

小顔脂肪吸引(ホホ・アゴ下脂肪吸引)のイラスト

法令線上の脂肪吸引

ホホは耳たぶの裏側、アゴはアゴ下、ほうれい線上は口角に穴を開けて吸引しますので3,4mm程の切開線ができますが、最終的に白っぽくなって目立たなくなります。
また、耳たぶの裏やアゴ下、口角の傷は通常見える部分ではありませんので人からばれる心配はほとんどありません。

もとび式小顔脂肪吸引

脂肪をとるべき部分、とってはいけない部分をきちんとデザインし、凸の部分の形を意識し、吸引圧を微調整しながら丁寧に吸引をおこないます。
お顔の脂肪吸引は適切な部分を適切な量で吸引することが大切です。
仕上がりをイメージせずにおこなうとホホがこけて老けてしまったり、脂肪を除去しすぎると皮膚と筋肉が癒着してしまいデコボコしてしまいます。

小顔脂肪吸引 癒着 デコボコ

脂肪吸引はいかにうすくきれいに脂肪を残すかの技術です。

小顔脂肪吸引うすく皮下脂肪

ただ単にたくさんとれば良いという単純な話ではありません。
よくホホの脂肪吸引をしてデコボコしたという話を聞きますが、丁寧におこなえばデコボコになることは基本的にありません。
とにかくホホの脂肪を吸引すれば良いとか、吸引管を通せば引き締まるというわけではありません。
顔面神経を傷つけないように、解剖にも精通している必要があります。

他院で脂肪吸引する前にレーザーを当てたり超音波を当てて処理した方がきれいに吸引できるとか、術後の腫れや内出血を減らせると言われた方も多いかと思います。
結論から言うと、論文のデータからもあまり違いは認められません。
クリニックによる営業、つまり売り上げ上げるための差別化という意味合いが強いようです。
脂肪吸引は術者のいかに脂肪の層や部位を意識して、吸引管の軌跡を意識して丁寧に吸引するかが重要になります。
興味のある方は下の動画をご参考ください。

腫れを減らす工夫

脂肪吸引は結構腫れるのではないかと思われている方も多いですが、意外とあまり腫れない方も多いです。
ただし、腫れは1週間ほどは見ていただいてご都合をつけていただくと良いかと思います。

当院ではなるべく腫れを少なくするように丁寧な愛護的な吸引を行うのはもちろん、炎症を抑えて腫れを減らすお薬を麻酔に混ぜて、腫れを減らすように工夫しています。

 また、なるべく腫れや内出血のリスクを減らしたい方には、シンエックというお薬を術前から飲んでいただくとリスクを少し軽減することが可能です。

腫れ・内出血を軽減するお薬”シンエック”についてはこちら

術後24時間はフェイスバンドをつけていただきます。
24時間後以降はフェイスバンドは外していただいて結構ですが、術後3日目までは、自宅にいる間はフェイスバンドを着用していただくことを推奨しています。

小顔脂肪吸引のダウンタイムについて動画で解説しましたのでそちらもご参考ください
(小顔脂肪吸引のダウンタイム(腫れや内出血など)を症例写真付きで解説)

さらに小顔効果を高める方法

他の効果の高い小顔治療、小顔(エラ)ボトックス、バッカルファット除去などと組み合わせて行うとさらに小顔効果を高めることが可能です。
ご自身に合った施術を組み合わせるとが重要です。
小顔治療の種類や方法に関しては下記コラムをご参照ください。
⇒小顔整形で小顔になる方法|あなたのお顔のタイプは?

自分にはどの治療が向いているか分からない方は無料カウンセリングをご利用ください。
適応のある方は、ホホ・アゴ脂肪吸引、小顔(エラ)ボトックス、バッカルファット除去の3点を組み合わせた強力小顔3点セットがおすすめです。
⇒強力小顔3点セットについてはこちら

 

症例写真

小顔脂肪吸引のビフォアアフターは症例写真に下に載せていますのでご参考ください。
また、動画でも症例写真とその解説を行っていますので是非ご参考ください。

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

こんな人におすすめ!

  • 笑ったときの盛り上がりが気になる

  • 脂肪でお顔が丸く見えるのが気になる

  • フェイスラインをすっきりさせたい

  • 小顔効果を確実に出したい

  • 一度で効果を出して長持ちさせたい

小顔脂肪吸引の料金

脂肪吸引(顔)
ほほ(ジョールファット含む)
¥198,000
あご下
¥198,000
法令線上(メーラーファット)
¥198,000
ほほ・あご下
¥298,000 モニター価格¥248,000
ほほ・あご下・法令線上(メーラーファット)
¥448,000 モニター価格¥378,000

小顔脂肪吸引施術当日の流れ

❶ご来院後OPお手続き

ご来院後のOPお手続き 個室にて、手術内容の確認、会計、誓約書や保証書など必要書類にサインをいただきます。

❷処方する薬の説明

処方する薬の説明を行う看護師
当日お渡しするお薬の説明や術後の注意点など説明させていただきます。
※状況により手術後にご説明させていただくこともございます。

❸洗顔

パウダールーム
パウダールームへご案内させていただきます。
洗顔をお願いします。

❹デザイン

施術する部分のデザインを行う医師
術前のお写真撮影をした後、デザインを書きます。

❺髪結い

髪を結ぶ看護師

❻点滴

施術前の点滴
点滴や血圧測定などをさせていただきます。

❼消毒

顔を消毒している様子
消毒を行います。

❽麻酔

局所麻酔を打っている様子
局所麻酔を行います。
このとき笑気ガスが流れていますので少しぼんやりした状態になっています。
静脈麻酔をつけた方は眠った状態です。

❾手術

手術を行う医師
麻酔のあとはいよいよ手術が始まります。

手術終了

手術終了後は基本的にご来院の必要はありませんが、気になることがございましたら、いつでもご連絡ください。
(モニターの方はモニター撮影にご来院していただきます)

WEB予約 お電話で予約 LINE予約

監修医師

監修医師

西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

20年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。 「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴

平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業

平成26年 もとび美容外科クリニック開院

資格

美容外科専門医(JSAS)

日本アンチエイジング外科学会専門医

アラガンボトックスビスタ 認定医

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)

日本美容外科学会(JSAS)

日本形成外科学会

日本美容皮膚科学会

日本加齢医師会

日本レーザー医学会

日本美容外科医師会

詳細を見る
西尾 謙三郎 医師(院長)
西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする