東京の美容整形・もとび美容外科クリニック|新宿駅から4分

検索

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする

施術/ TREATMENT

連結2点表止め(二重埋没法、もとびアイライト)

連結2点表止め(二重埋没法、もとびアイライト)

シンプルでもしっかり、バランスが良いお求めやすい二重術

もとびアイライトは、もとびアイゴールド・プラチナムの連結を一つ減らした埋没法ですが、通常の2点止めより戻りにくく、腫れもコントロールしやすい埋没法です。
1本の糸なので抜糸もしやすく、結び目は1点のみですのでぽこつきのリスクを少なくすることが出来ます。
バランスの良い埋没法ですが、お値段もお手頃でおすすめの埋没法です。

もとびアイレギュラーの糸のかけ方

 もとびアイライトの特徴

安定した二重ライン


もとびアイライトは1
本の糸で編み込んで二重を作ります。
まぶたはよく動く部分ですが、もとびアイライトではまぶた全体で二重を支えますので、通常の点で支える点止めより二重が安定しやすくなります。
2点止めより戻りにくい二重にすることが可能です。

腫れのコントロールがしやすい

 もとびアイゴールド・プラチナムの連結を一つ減らして腫れを少なくしています。
また1本の糸で編み込みますので1つの結びで二重全体の糸の締め具合の微調整が可能です。
糸を無駄に締めすぎると無駄に腫れてしまいますし、緩すぎると二重のラインが出なくなってしまいます。
もとびアイでは、糸を締めすぎず、緩すぎずコントロールすることで無駄な腫れを抑えることが可能です。
糸の締め具合イメージ

心臓外科で細い血管を縫合する際に使用する、髪の毛より細い糸を使用します。
ポリプロピレンの糸で柔軟性もあり長期的に安定した素材です。
糸は色も抜けにくいので、時間が経って抜糸することになっても抜糸しやすいです。
埋没法に使用する腫れにくい糸

柔軟性があるので糸の締め具合の微調整が可能なので、不必要な腫れを抑えることが出来ます。

微調整可能なため、術中に仮止めして仕上がりを確認していただいております。
施術中に二重のラインを確認する女性

抜糸しやすい

1本の糸なので抜糸もしやすいです。
通常の点止めは何点もかける上に、奥に入り込んで見えなくなってしまい抜糸できない or 一部残ってしまう可能性はありますが、
もとびアイでは、一筆書きで縫っていますのでスルスルッと糸全部を簡単に抜糸することが出来ます。

ばれにくい

もとびアイライトは一筆書きでかけますので、結び目は厚みのある外側に1個となります。
2点、3点止めでは結び目が皮膚側に2個、3個と増えていきますので、それらに比べたらぽこつきのリスクを抑えることが出来ます。

(点止めでポコ付いたケース)
目を閉じた時のポコッ

 迷ったらおすすめの、バランスが良い埋没法

まとめると、もとびアイライトは以下の特徴があります。
①二重が安定しやすい
②腫れもコントロールしやすい
③ばれにくい
④抜糸しやすい
⑤料金も手ごろ
とてもバランスが良い埋没法です。
ですので、埋没法が色々あって何をやったらよいかわからないという方にもおすすめの埋没法です。

スマートバランスとの違い

    もとびアイライト
     スマートバランス

スマートバランスも、もとびアイライトも、共に一筆書きでかけてバランスの良い人気の埋没法です。
違いとしては、もとびアイライトは表に結び目を埋め込みますが、スマートバランスでは結び目を裏側から埋めこんでぽこつきのリスクをさらに減らしています。 
ですので、スマートバランスのメリットとしては、表側に結び目がこないのでポコ付きにくい、ばれにくいというのがあります。
あと違いとしては、もとびアイライトの方がお値段が少し安いということがあります。

ご自身のご希望によって最も合った二重埋没法を選択していただければと思います。

 

※結膜側に糸を通さずに行うことも可能です

なるべく目のゴロゴロ感を出にくくしたい方や、結膜側に糸が露出して眼球を傷つけるリスクが怖い方は、もとびアイライトで結膜側に糸を通さず埋没法を行うことも可能です。
結膜側に糸を貫通させませんので眼球側に糸が露出するリスクをぐっと減らすことができます。
ただし、結膜側に糸を貫通させないと連結が少し弱くなるため、二重が少し戻りやすくなる可能性があります。
また、結膜側をひっくり返して裏側の高さを確認できないため、結膜を貫通させる埋没法に比べると二重の高さのずれが若干増える可能性もあります。
ただ、多くの方で問題なくきれいに仕上がっていますので、ゴロゴロや目が傷つくリスクを減らしたい方には結膜側を通さない埋没法はお勧めです。
なお、結膜側に糸を通さない埋没法はもとびアイライト以外にもとびアイプゴールド、スキンアプローチなどがあります。

3年保証付き

もとびアイライトは3年間の保証付きです。
二重が狭くなったり、戻ってしまった場合は3年間はもとびアイライトで無料でかけ直すことができます。
ただし、二重の幅を変更したい場合は1年間の保証になります。

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

連結2点表止め(二重埋没法、もとびアイライト)の動画

  • 連結2点表止め(二重埋没法、もとびアイライト)の動画

連結2点表止め(二重埋没法、もとびアイライト)の料金

もとびアイライト
両目
¥148,000 モニター価格¥118,000
片目
¥109,600
WEB予約 お電話で予約 LINE予約

監修医師

監修医師

西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

20年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。 「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴

平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業

平成26年 もとび美容外科クリニック開院

資格

美容外科専門医(JSAS)

日本アンチエイジング外科学会専門医

アラガンボトックスビスタ 認定医

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)

日本美容外科学会(JSAS)

日本形成外科学会

日本美容皮膚科学会

日本加齢医師会

日本レーザー医学会

日本美容外科医師会

詳細を見る
西尾 謙三郎 医師(院長)
西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする