東京の美容整形・もとび美容外科クリニック|新宿駅から4分

検索

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする

施術/ TREATMENT

切らない眼瞼下垂プレミアム(眼瞼下垂+二重埋没法)

切らない眼瞼下垂プレミアム(眼瞼下垂+二重埋没法)

切らずに糸のみで目の開きを改善&二重をしっかり安定させます

二重の幅もしっかりキープして目力をアップさせ、目全体の印象をさらに明るくみせることが可能です。

切らない眼瞼下垂イメージ1

切らない眼瞼下垂プレミアムとは

「切らない眼瞼下垂プレミアム」
=切らない眼瞼下垂+二重埋没法(2点止め)

です!
眼瞼下垂が改善すると二重が不安定になることがあったり、見かけ上の二重は狭くなります(後述)。
切らない眼瞼下垂プレミアムでは、切らずに糸のみで目の開きを改善するだけでなく、二重をしっかり安定させることができます。

眼瞼下垂をおこなって目が開きやすくなると、まぶたが厚くなりボリュームが出やすくなります。

厚みの変化

眼瞼下垂の方ではくぼみ目の方が多いので、喜ばれることも多いですが、ボリュームが出ることで、二重が不安定になったり、浅い二重ではなくなったりすることがあります。
また、目の開きが改善することで、二重幅が見かけ上狭くなりやすくなります。

眼瞼下垂術で二重狭くなる

ですので、二重を安定させたいという方や、二重を狭くしたくないという方では同時に埋没法を行う必要があります。

切らない眼瞼下垂プレミアムでは、糸で眼瞼下垂をする改善させると同時に埋没法で二重を作る施術です。
二重の幅もしっかりキープして目力をアップさせ、目全体の印象をさらに明るくみせることが可能になります。

切らない眼瞼下垂プレミアム症例写真

二重をご希望の方で目の開きが弱い方や、華やかな目をご希望の方におすすめの手術です。
切らないので腫れも少なく、お手軽にできます。
また、糸ですので気に入らなければ簡単に戻すことも可能ですよ。

眼瞼下垂手術をおすすめする理由

目の開きが悪いのにどんどん二重幅を広くしようとする方は結構いらっしゃいます。 ただ、どんどん眠たそうなガチャピンの目になって、かえって印象が悪くなってしまいます。

二重が広くなる図

特にそのような方では切らない眼瞼下垂プレミアムはおすすめです。
目力をアップさせて二重をある程度キープすることで、メイク時だけでなく、きちんとデカ目にすることができるようになります。
※埋没法は2点止めになります。
2点止めはベーシックな埋没法です。
ただし、眼瞼下垂を改善してややボリュームが出たまぶたには少し強度が弱い場合もあります。
しっかり安定しやすい方法で二重を作りたいという方では、まずは切らない眼瞼下垂のみをおこなって1ヶ月以上たって落ち着いてから強い埋没法(3点止めや、スマートバランス、スマートリンク、もとびアイなど)で行うのも良いでしょう。

※左右差のリスク 本来は二重を広くすることと目の開きを改善させることは別です。

プレミアムでは眼瞼下垂を改善させながら二重を作ることを同時におこないますので二重だけを作るよりは二重幅の左右差が出やすくなるリスクがあります。
なるべく左右差が出ないように工夫しておりますので、あまり問題になることはありませんが、
万一左右差が出るようであれば、保証できちんと二重幅を調整させていただいております。

切らない眼瞼下垂について詳しくはこちら

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

こんな人におすすめ!

  • 眼瞼下垂がある

  • 二重を狭くしたくない、安定させたい、広くしたい

  • ダウンタイムは長くとれない

  • 切るのが怖い

  • 気に入らなければすぐに戻せる方法が良い

切らない眼瞼下垂プレミアム(眼瞼下垂+二重埋没法)の料金

切らない眼瞼下垂プレミアム(眼瞼下垂+二重術)
¥244,000 モニター価格¥214,000

切らない眼瞼下垂プレミアム(眼瞼下垂+二重埋没法)施術当日の流れ

❶ご来院後OPお手続き

ご来院後のOPお手続き
個室にて、手術内容の確認、会計、誓約書や保証書など必要書類にサインをいただきます。

❷処方する薬の説明

処方する薬の説明を行う看護師
当日お渡しするお薬の説明や術後の注意点など説明させていただきます。

❸洗顔

パウダールーム
パウダールームへご案内させていただきます。
洗顔をお願いします。

❹シュミレーション・デザイン

施術前にシミュレーション・デザインを行う医師
術前のお写真撮影をした後、デザインを行います。
二重や黒目の中心などに目印をつけます。

❺消毒

顔を消毒している様子
消毒を行います。

❻デザイン

手術する部分のデザインを行う医師
寝た状態でもしっかりデザインします。

❼麻酔

麻酔を行う医師
デザインが終わるといよいよ手術です。
このとき笑気ガスが流れていますので少しぼんやりした状態になっています。
極細の針で局所麻酔を行います。

❽手術

手術を行う医師
麻酔のあとはいよいよ手術が始まります。
手術が終わるまでは指示のあるとき以外目を開けないようお願いします。

❾手術後

切開する方法では手術後に抜糸が必要です。
術後5日~10日の間に一度ご来院をお願い致します。
切らない方法ではご来院の必要はありません。
(モニターの方はモニター撮影にご来院していただきます)

気になることがございましたら、いつでもご連絡ください。

WEB予約 お電話で予約 LINE予約

監修医師

監修医師

西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

20年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。 「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴

平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業

平成26年 もとび美容外科クリニック開院

資格

美容外科専門医(JSAS)

日本アンチエイジング外科学会専門医

アラガンボトックスビスタ 認定医

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)

日本美容外科学会(JSAS)

日本形成外科学会

日本美容皮膚科学会

日本加齢医師会

日本レーザー医学会

日本美容外科医師会

詳細を見る
西尾 謙三郎 医師(院長)
西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする