東京の美容整形・もとび美容外科クリニック|新宿駅から4分

検索

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする

施術/ TREATMENT

ボラックス(鼻・アゴヒアルロン酸)

ボラックス(鼻・アゴヒアルロン酸)

鼻やアゴに適した安心の長期持続型ヒアルロン酸

ボラックスは、形成力が高く鼻やアゴの形をシャープンに作ることが出来るヒアルロン酸です。
厚生省の承認が取れている安全なヒアルロン酸で、効果も長持ちしやすいため、鼻やアゴをきれいに整えたい方におすすめです。

鼻・アゴにヒアルロン酸をお考えの方に安心しておすすめできる、長期持続型のヒアルロン酸です!

ジュビダームボラックス オススメの理由①
ボラックスは、有名なアラガン社のヒアルロン酸(ジュビダーム)です。
そして、その中で最もリフト力の高いヒアルロン酸になります。

オススメの理由②
持続期間は18ヶ月と、大変長持ちするヒアルロン酸になっています。

オススメの理由③
ボラックスは厚生省で認可されたヒアルロン酸なので安心です。

鼻やアゴへの注入は、鏡で確認してもらいながら少しずつ丁寧に注入していきます。
自然な範囲でご希望の仕上がりになるように施術をおこなっております。
実際の注入に関しては、下で鼻のヒアルロン酸の施術の動画を載せていますのでご参考ください。

アラガン社の優れた技術 VYCROSS(バイクロス)

アラガン社のバイクロスは、高分子の大きなヒアルロン酸と低分子量の小さなヒアルロン酸を混ぜ合わせることでスペースをしっかりと埋めて架橋(連結)をすることで密度を高める技術です。
分かりやすく言うと、ヒアルロン酸でお城の石垣のような構造をつくるということです。

ヒアルロン酸バイクロス構造の石垣のイメージ
石垣のように強固に土台を作って持ち上げることが出来ますので、形成力が高くなります。
そして、ボラックスは、そのようなVYCROSS製剤の中でもっとも弾性・凝集性が高く、リフト力が高いヒアルロン酸になります。

優れた成形性

上記のように、ボラックスは大小のヒアルロン酸を組み合わせることで密度を上げ、しっかり架橋されているため、滑らかでありながら優れた弾性・凝集性を持っています。
ボラックスのVYCROSS構造

鼻やアゴなどの硬い部分では、形成力がないヒアルロン酸の場合はつぶれたり横に広がって形が綺麗に出ませんが、
ボラックスでは、リフト力・成形力が高いため、シャープな形をきれい作ることが可能です。

長持ちします

ボラックスは密度が高くしっかり架橋されているため、通常のヒアルロン酸より吸収されるスピードが遅くなります。
18ヶ月にわたり効果を維持することが出来ると言われています。
ボラックスの長期効果の持続、満足度のグラフ
通常のヒアルロン酸は持続期間は半年くらいと言われていますが、その3倍ほどの持続期間と言うことになります。

滑らか

ボラックスは密度が高いわりに滑らかで伸びが良くなっています。
通常、硬いヒアルロン酸は注入の際には太い針を使用する必要がありますが、ボラックスは細い針(27G)で注入することが出来ます。
針が細くなるほど、注入時の痛みや内出血のリスクを減らすことが出来ます。
また、注入が滑らかに可能ですので注入量の微調整がしやすく、形を滑らかに作りやすくなっています。

施術後の腫れが少ない

VYCROSS技術によって密度が上がり隙間が減ったことで水分を含みにくくなりました。
通常のヒアルロン酸では施術後に水を引っ張ってきてボリュームが増えたり、むくんだ感じになることがありますが、ボリューマでは術後の腫れのリスクが少なくなっています。
ですので、注入直後の状態を保ちやすくイメージ通りに仕上がりやすいです。

体になじみやすい

ボラックスは組織が入り込みやすく、組織親和性が高いヒアルロン酸です。
時間の経過と共に組織になじんでいくため、仕上がりは自然でトラブルが少ないです。
ボラックスの組織親和性の比較画像 ヒアルロン酸の種類によっては、体になじみにくく炎症を起こしやすいものもあり、その場合炎症による腫れや被膜や肉芽の形成のリスクなどがあります。
一方、ボラックスではそのようなリスクは少なくなっています。

その他のボラックスのメリット

厚生省に認可されていて安心

ボラックスは厚生省の安全性などに関する厳しい基準をクリアして認可されました。
ヒアルロン酸注入はわりと長期に体内に残る施術ですが、厚生省のお墨付きであれば安心ですよね。

痛みを軽減(麻酔入り)

ボラックスは滑らかですので、通常の硬いヒアルロン酸に比べて細い針での注入が可能です。
その分痛みや内出血のリスクを減らすことが出来ます。
また、製品自体に麻酔が含まれていますので注入しながら麻酔を効かせることで痛みを減らすことが出来ます。

ヒアルロン酸なので溶かすことが出来る

ボラックスはヒアルロン酸ですのでヒアルロニダーゼで溶かすことが出来ます。
気に入らなかった場合やプロテーゼに入れ替えたい場合など、溶かしてリセットすることができるのがヒアルロン酸の大きなメリットでもあります。

高いお客様満足度

アゴやその他のエリアの3か月後のお客様満足度評価では、94%のお客様が改善したと評価をいただいています。
ボラックス満足度94%のイラスト

クレヴィエルコントアとの違い

形成力が高く鼻・アゴに適したヒアルロン酸には、ボラックスの他にクレヴィエルコントアがあります。

クレヴィエルコントアの画像

クレヴィエルは韓国製で国内承認が取れていない製品ですが、密度が大変高く、形成力が高いため鼻・アゴの形をきれいに作るのに大変適したヒアルロン酸です。
ただし、長期的にやや炎症を起こしやすい傾向があり、一時的に腫れたり、炎症が持続することで被膜や肉芽を形成してしこりになるリスクがややありました。
一方、ボラックスは米国アラガン社製のヒアルロン酸で、厳しい審査をクリアして国内承認が取れた安心のヒアルロン酸です。
組織親和性も高く、アレルギー反応も起こしにくく長期的に安心なヒアルロン酸になっています。
長期的にプロテーゼを入れる可能性がある方では、被膜やしこりが残るとプロテーゼが正確に入れにくかったり、予想以上に高さが出てしまうリスクがあります。
プロテーゼをお考えの方ではボラックスの方が無難かもしれません。

持続期間に関してはクレヴィエルが1年くらいと言われていますが、ボラックスでは1年半と長持ちしゃすくなっています。
また、料金に関しては、ボラックスの方が原価が少し高いためクレヴィエルより料金は少しお高くなります。

まとめますと、
ある程度お安く鼻・アゴを整えたい方にはクレヴィエルコントアがおすすめで、
長持ちさせたい、長期的に安心なものが良い、将来プロテーゼへの入れ替えを考えているという方にはボラックスがおすすめです。

 

実際の鼻ヒアルロン酸注入の様子

ボラックスは鼻やアゴに最適なヒアルロン酸ですが、鼻のヒアルロン酸の注入の様子を動画で見てもらおうと思います。
動画ではクレヴィエルの注射になっていますが、クレヴィエルもボラックスも同じように鼻スジに注射していきます。
鼻のヒアルロン酸の注射の様子をご覧になってご参考ください

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

ボラックス(鼻・アゴヒアルロン酸)の料金

ボラックス
1本(1cc)
¥69,800 モニター価格 ¥62,800

ボラックス(鼻・アゴヒアルロン酸)の動画

    こんな人におすすめ!

    • 鼻・アゴをきれいに整えたい

    • 長く安全なものが良い

    • 効果の長いヒアルロン酸が良い

    • 将来プロテーゼも考えている

    WEB予約 お電話で予約 LINE予約

    監修医師

    監修医師

    西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

    20年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。 「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

    医師
    もとび美容外科クリニック 院長
    西尾 謙三郎
    経歴

    平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業

    平成26年 もとび美容外科クリニック開院

    資格

    美容外科専門医(JSAS)

    日本アンチエイジング外科学会専門医

    アラガンボトックスビスタ 認定医

    所属学会

    日本美容外科学会(JSAPS)

    日本美容外科学会(JSAS)

    日本形成外科学会

    日本美容皮膚科学会

    日本加齢医師会

    日本レーザー医学会

    日本美容外科医師会

    詳細を見る
    西尾 謙三郎 医師(院長)
    西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

    もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする