東京の美容整形・もとび美容外科クリニック|新宿駅から4分

検索

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする

NULL

唇・口角

唇・口角
口角を上げる施術で明るい印象になる・若々しくという効果があります。かわいいアヒル口にすることも可能です。
より効果的に口角を上げたい方向けに、ヒアルロン酸とボトックスを組み合わせた口角を上げるセットもご用意。セット価格なので大変人気の施術です。

もとび美容外科の唇・口角が選ばれる理由

口角を上げるとは

口角を上げるとは

口角を上げた時の効果
笑うと口角が上がりますが、口角が上がっていると明るい印象に見られやすく、若々しくも見えます。
逆に口角が下がっていると、陰気に見えたり、歳をとって見られやすくなります。
加齢によってたるみがでたり、口角を上げる筋肉が弱ったりすると、重力に従って口角が下がってしまう傾向があります。
そこで、比較的手軽な口角を上げる施術で若々しい口元を演出することができます。

口角を上げるメリット

口角を上げる施術のメリット

  • 明るく若々しい口元を演出できる
  • 自然な感じで口角を上げることができる。
  • プチ整形で手軽にアヒル口にできる。
口角を上げる施術とは

口角を上げる施術の種類

口角を上げる施術にはプチ整形のヒアルロン酸とボトックスがあります。

①ヒアルロン酸

ヒアルロン酸注入で口角を上げる
唇にヒアルロン酸を注入して唇のラインを変えます。
口角付近の赤唇にヒアルロン酸を注入してボリュームを出すことで口角の唇のラインが跳ね上がり、口角が上がったように見えやすくなります。
口角を上げるためのヒアルロン酸注入施術

かわいらしいアヒル口に近づきます。
アヒル口

②ボトックス

ボトックスで口角を上げる
ボトックスで口角を下げる筋肉の動きを抑えて口角を上がりやすくします。
お口の周りには口角を上げ下げする筋肉が集まっていますが、
ボトックス注入部位の説明

ボトックスでは、口角を下げる筋肉(口角下制筋)の動きを止めます。
筋肉のバランスを上がりやすい方向にシフトさせるものですので、自然な感じで口角が上がりやすくなります。

③口角を上げるセット(ヒアルロン酸+ボトックス)

ヒアルロン酸とボトックスを組み合わせることで、より効果的に口角を上げることができるのが“口角を上げるセット”です。
プチ整形ですが、2つを組み合わせることで効果が出やすく、注射なので自然な仕上がりになります。
セット料金でさらにお安くなっており、口角を上げたい方には大変人気の施術になっています。

口角を上げるセットをご利用いただいたお客様のお写真です。

口角を上げる施術前後の写真

施術によって口角が上がっているのが分かる

口元だけのお写真でも、印象が大きく変わっているのが分かりますね。
注目すべきはやはり口角が上を向くことによって微笑んだような「明るい表情」に変化していること。
周囲から、元気に見られたり、若く見られたりされているかと思います。

また、口角を上げる方法については別コンテンツでも書かせていただいておりますのでご参考ください。

当院の4つの工夫

当院の口角を上げる施術4つの工夫

1.好評につき、「口角を上げるセット」をご用意

しっかり口角をあげたいというお客様のご希望の声は多く、上述のようにヒアルロン酸とボトックスのセットメニューをご用意いたしました。
組み合わせることで効果を高めることができ、さらにセット価格でお安くご提供させていただいています。

2.長年の経験で培われた技術で施術します

もとび美容外科では経験豊富な医師が施術 院長は、美容外科歴15年の経験があります。
また、当院のスタッフは院内勉強会、技術指導やセミナー、学会に積極的に参加しており、院長の経験の共有、新しい治療や技術の導入をおこなっております。
長年の経験から培われた技術で、丁寧に満足していただけるように施術いたします。

お顔の形、口元の状況や、お客様のお悩みに対して最適な施術のみおすすめします。
無理な営業は致しません。
最適な施術のご提案はさせていただきますが、お客様のご希望を最優先にして決めたいただくことができます。
ただし、必要がなければ施術をおすすめしないこともあります。

3.注入後は確認してチェック

施術後は自分で確認してみる

ヒアルロン酸は直後から変化が見えますので、全体にヒアルロン酸を注入した後には鏡でチェックしてもらいます。
ご希望に応じて注入を追加することも可能で、なるべくご希望に沿うように対応させていただきます。
※ただし、唇にフィラーが入る量には個人差がありますので、注入できる限界を超えての注入はできません。

4.内出血や痛みを抑える工夫

唇は痛みや内出血が出やすい部分です。
当院のヒアルロン酸はすべて麻酔入りのものを選んでいますので、痛みを軽減してくれます。
さらにヒアルロン酸注入の際はオプションですが神経ブロックをおこなうことで痛みがかなり軽減できます。
また笑気ガスを吸うことでも痛みを軽減することができます。
また、針先が丸い鈍針を使用すると内出血をぐっと抑えることができます。
ボトックスは冷やした後にバイブレーションで痛みを紛らわしながら注射していきますので痛みを最小限に抑えるように工夫しています。

施術を選ぶポイント

口角を上げる施術を選ぶ際のポイント

1.唇にボリュームを出したいかどうか

ぷっくりした唇にしたいならヒアルロン酸
唇にボリュームを出しながら口角を上げたいという方にはヒアルロン酸がおすすめです。
そうでない方はボトックスをやってみるのが良いでしょう。
ヒアルロン酸では口角の赤唇にボリュームを出してアヒル口のようにして口角を上げて見せます。
ご希望により上唇のM字部分や下唇にもヒアルロン酸を足すことができます。

2.痛み、内出血のしにくさ

施術中の痛みやダウンタイムは気になるところですよね。
当院の口角を上げる施術は基本的にプチ整形ですのでダウンタイムも少なく手軽に施術を受けていただくことができます。
上述しましたが、当院では麻酔入りのヒアルロン酸を使用して痛みを軽減するようにしています。
また、当院ではオプションで神経ブロックをすることができますので痛みを減らしたい方にはおすすめです。
内出血を減らしたい方には鈍針も選択可能で、ダウンタイムを短くすることができます。

3.安心

唇周りは注入の仕方によっては血流障害のリスクがあります。
当院のドクターはリスクを回避する注入方法に精通していますので安心して施術を受けていただくことができます。
院長は学会でフィラーの安全な注入の仕方、リスクへの対処方法などについての発表をおこなっています。
もし何かあっても適切に対応させていただきます。

施術の注意点

口角を上げる施術の注意点

1.腫れや内出血のリスクがあります。

注射でおこなうプチ整形ですので腫れや内出血のリスクはあります。
腫れと言ってもそれほど強いものではないですが、直後に少しむくむ感じです。
また、内出血も針先の丸い鈍針を使用するとぐっとリスクを減らすことができますので翌日からお仕事なども可能です。
もし通常の針を使用して内出血が出た場合でも1,2週間で消えていきます。

2.効果には個人差があります。

口角を上げ下げする筋肉のバランスには個人差があります。
ボトックスは口角を下げる口角下制筋の動きを抑えますが、口角下制筋が強い人では効果はでやすくなりますし、弱い人では効果は出にくくなります。
また、ヒアルロン酸に関しては、唇の形やヒアルロン酸が入る余地には個人差があり、どのように上がってくるかは人によって違います。
唇外側にヒアルロン酸を注入すればアヒル口・口角が上がる方向に行きますが、その程度には個人差があります。

口角を上げる施術一覧

口角を上げる施術・特徴

当院は3種類の口角を上げる整形メニューがあります。
基本的にしっかり口角を上げたい方にはお勧めなのは口角を上げるセットです。
もちろん、ご希望によりボトックスやヒアルロン酸を単独で行っていただくことも可能です。
無料カウンセリングにてお客様一人一人に合ったプランをご提案いたしますので、お気軽にご予約ください。

1.口角を上げるセット

口角を上げるセット(ヒアルロン酸+ボトックス)

ご好評につき、効果を効果的に挙げる施術をセット価格でリーズナブルに提供させていただいております。
口角を上げやすくするボトックスと、口角を上げるヒアルロン酸を組み合わせたセットです。
効果の異なる2つの施術を組み合わせることでより口角を上げやすくします。

2.ヒアルロン酸

口角を上げるヒアルロン酸(スタイレージS) 口角付近の唇にヒアルロン酸を注入し外側の唇のラインを跳ね上げることで口角を上げるように見せます。
当院では柔らかすぎず硬すぎず、唇に最適なヒアルロン酸、スタイレージSを使用しています。
直後からボリュームが出ますが若干むくみがあり、2,3日~1週間でなじみます。
持続期間は6ヶ月と言われています。
唇は内出血しやすい部分ですので鈍針がおすすめです。
また、痛みに敏感な部分でもあるため、痛みが怖い方では神経ブロックをおこなうと痛みをかなり減らすことができます。

3.ボトックス注射

口角を上げる口角ボトックス 口角を下げる原因となる「口角下制筋」にボトックスを注射して口角を上げやすくします。
3日~1週間ほどで効果が安定し3~6ヶ月持続します。
左右1か所ずつ注射して、1分ほどで終了します。
口角下制筋は小さい筋肉ですので安定したボトックスで注射する必要があり、当院では有名なアラガン社のボトックスビスタ、最も安心なゼオミンをご用意しております。

施術当日の流れ

口角を上げる施術当日の流れ

❶ご来院後お手続き

ご来院後口角を上げる施術のためのお手続き
個室にて、手術内容の確認、会計、誓約書や保証書など必要書類にサインをいただきます。


❷施術

口角を上げるプチ整形施術の開始 施術室にご移動いただきカルテ保存用に写真撮影をさせていただいた後、施術をします。
※ヒアルロン酸の施術をお受けいただく方は、治療部位のメイクをふき取りシートで落とさせていただきます。



終了

基本的に施術後のご来院は必要ございません。
気になることがございましたらいつでもご連絡ください。

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

監修医師

監修医師

西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

20年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。 「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴

平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業

平成26年 もとび美容外科クリニック開院

資格

美容外科専門医(JSAS)

日本アンチエイジング外科学会専門医

アラガンボトックスビスタ 認定医

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)

日本美容外科学会(JSAS)

日本形成外科学会

日本美容皮膚科学会

日本加齢医師会

日本レーザー医学会

日本美容外科医師会

詳細を見る
西尾 謙三郎 医師(院長)
西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする