東京の美容整形・もとび美容外科クリニック|新宿駅から4分

検索

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする

施術/ TREATMENT

高濃度ビタミンC点滴

高濃度ビタミンC点滴

疲労回復やアンチエイジングができる施術

レモン1250個分の高濃度のビタミンCを点滴することで多くの効果が期待できます。

高濃度ビタミンC点滴とは?

高濃度ビタミンC点滴

レモン1250個分の高濃度のビタミンCを点滴することで多くの効果が期待できます。

美白効果
美肌効果
疲労回復効果
免疫強化・がん予防効果
抗アレルギー効果
創傷治癒促進効果
抗不安・安眠効果
など

高濃度ビタミンC点滴の効果

高濃度のビタミンCを静脈注射で直接血液に注入することで、ビタミンC本来の効果を得ることができます。
高濃度ビタミンCの効果は多岐にわたります。

■美白
メラニン生成を抑え、シミや肝斑を改善し、肌の色を明るくします。

■美肌
コラーゲンの生成を促し、ハリがあり、たるみや毛穴の少ない美肌にします。ニキビにも効果的です。

■老化予防、疲労回復
抗酸化作用で老化を抑え、疲労回復を早めます。

■免疫強化
免疫機能を強化して、がん予防や風邪など引きにくい体になります。

■抗アレルギー作用
アトピーやアレルギーの改善効果があります。

■創傷治癒促進作用
術後の痛み軽減し、早期回復に効果的です。

■抗不安作用、安眠効果

など

点滴は30~60分ほどで終わります。
月に2回ほど継続して受けていただくのがおすすめです。

<初めて高濃度ビタミンC点滴を受けられる方へ>
初めて高濃度ビタミンC点滴を受けられる方はG6PD活性の検査が必要となります。
この酵素が欠損していると高濃度ビタミンCを受けた際に溶血発作を起こすことがあります。
日本人では1000人に数人はG6PDが欠損していると言われています。

初回は、G6PD検査を受ける必要がありますが、G6PD検査の結果にかかわらず問題ないと言われている量12.5gであれば検査当日に点滴していただくことが可能です。
検査結果は10日ほどで出ます。
検査で問題なければ次回以降は25gの点滴が可能です。
もちろん、すでにG6PD検査を受けられている方は再度検査の必要はありません。
※他院では初診料が必要になることが多いですが、当院では点滴代のみでお受けいただけます

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

こんな人におすすめ!

  • お肌のくすみやシミが気になる方、肌を美白にしたい方

  • お肌のハリがなくなり、小じわが増え、シワが深くなり始めた方

  • ニキビの方やニキビが治りにくい方

  • 疲れが溜まっている方、疲れやすい方

  • 風邪を引きやすい方

  • 手術後の痛みを抑え、なるべく早く回復したい方

高濃度ビタミンC点滴の動画

  • 高濃度ビタミンC点滴の動画

高濃度ビタミンC点滴の料金

高濃度ビタミンC点滴
1回(25g)
¥14,080
G6PD検査
¥10,780
初回12.5g
¥9,680

高濃度ビタミンC点滴施術当日の流れ

❶ご来院後お手続き

ご来院後のOPお手続き
個室にて、施術内容の確認、会計、誓約書や保証書など必要書類にサインをいただきます。

❷施術

以上で終了です。

基本的に施術後のご来院は必要ございません。
気になることがございましたらいつでもご連絡ください。

WEB予約 お電話で予約 LINE予約

監修医師

監修医師

西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

20年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。 「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴

平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業

平成26年 もとび美容外科クリニック開院

資格

美容外科専門医(JSAS)

日本アンチエイジング外科学会専門医

アラガンボトックスビスタ 認定医

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)

日本美容外科学会(JSAS)

日本形成外科学会

日本美容皮膚科学会

日本加齢医師会

日本レーザー医学会

日本美容外科医師会

詳細を見る
西尾 謙三郎 医師(院長)
西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする