東京の美容整形・もとび美容外科クリニック|新宿駅から4分

検索

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする

NULL

ハリ・毛穴・ニキビ・赤み

ハリ・毛穴・ニキビ・赤み
ハリのない肌や毛穴が開いている肌・ニキビや赤みがある肌は、汚く見えたり、老けて見えます。
もとび美容外科ではレーザーや光治療(フォトシルク)やダーマペンなど肌トラブルを解消できる施術を幅広くご用意。カウンセリングを通じてお客様に最も良い施術方法をご提案します。

もとび美容外科のハリ・毛穴・ニキビ・赤みが選ばれる理由

よくある肌の悩みとは

ハリ・毛穴・ニキビ・赤み

ハリ・毛穴・ニキビ・赤みなどのお肌の悩みを持たれている方も多いのではないでしょうか。
これらの悩みに関しての解説と、それぞれの治療方法を以下で見ていきましょう。

①ハリ

ハリのある肌

ハリがない状態とは

お肌にハリがないとしわが出来やすくなったりお肌の艶もなくなって老けて見えていまいます。
肌の肌理も乱れて化粧乗りが悪くなってしまいます。
キメが乱れた肌、整った肌のイメージ

ハリがない状態はコラーゲンやヒアルロン酸などが減少して弾力減り、水分量も減って潤いもない状態です。
皮膚の新陳代謝も落ちてお肌の再生力も落ちています。

ハリを出す施術

ハリを出して肌理を整えるにはダーマペンが最もおすすめです。
皮膚のターンオーバーを促進され、再生作用によりハリがあり肌理が整ったお肌に生まれ変わることができます。
また、エレクトロポレーションでベビーエッセンス(臍帯血幹細胞培養上清液)や成長因子をお肌にたっぷり導入することで肌再生が起こり、コラーゲンが増えてお肌にハリが出やすくなります。
シミや赤みを治療するフォトシルク(光治療)をおこなうことでもコラーゲン生成が促進されてお肌にハリが出るとも言われています。

②毛穴

毛穴の目立つ肌

毛穴が開いた状態とは

毛穴が開いて目立つとお肌が汚く見えてしまいます。
毛穴が目立つ原因はお肌の肌理が乱れたり、張りがなくなってたるんだり、皮脂の分泌が多かったり、毛穴に汚れが詰まったりすることにあります。
いろいろな種類の毛穴

毛穴を目立ちにくくする施術

ダーマペンを行うと、コラーゲン増生と共に皮膚のターンオーバーが促進され、皮膚の再生作用により肌にハリが出て引き締まり、毛穴を引き締めることができます。
フォトシルクプラスでも、お肌にハリを出して毛穴を引き締めたり、うぶ毛を減らすことで毛穴を目立ちにくくすることができます。
また、エレクトロポレーションでグリシルグリシンを導入することで正常なお肌の角化を促し、キメを整え、毛穴の開きを小さくすることができます。

③ニキビ

にきびある肌

ニキビとは

ニキビは毛穴が詰まったり皮脂の分泌が過剰になり皮脂が詰まることで、そこにアクネ菌が増殖して炎症を起こし赤みや痛みが出てニキビになります。
炎症が悪化すると膿がたまり、毛穴を破って炎症が周りに波及します。
いろいろな種類のニキビ
炎症が波及して広がるとニキビが治った後も傷(ニキビ跡)として残ってしまいます。
ニキビの原因には皮膚のターンオーバーがうまくいかなかったり、乾燥やバリア機能の低下、不規則な生活、皮脂の分泌過剰などがあります。
ホルモンやストレスや食生活も関係していると言われています。

ニキビを治す治療

一般的に、抗生剤でアクネ菌をやっつけたり、ビタミンA誘導体で皮膚の代謝を亢進させて毛穴を改善させたり、ビタミンB群などで皮脂のコントロールしたり皮膚を正常に保ちます。
当院では、光治療(フォトシルク)を行うことで、ニキビの赤みを抑えたり、皮脂の分泌を抑制したり、産毛を減らすことでニキビを改善させます。
また、ニキビにダーマペンをおこなってターンオーバーの正常化し毛穴を整えることでニキビをできにくくすることもできます。
ダーマペンでは毛穴や皮膚の凸凹を整えてくれるため、ニキビ跡にも効果的です。
エレクトロポレーションでグリシルグリシンを導入すると、毛穴が小さくなり、ニキビ跡をさらに目立ちにくくすることができます。
※フォトシルクやダーマペンでは皮膚に負担がかかって一時的にニキビが悪化することがありますが、その後改善していきます。

④赤み

お顔の赤みとは

顔に赤みのある人
お顔の赤みは血管が拡張することで赤く見えます。
部分的に赤く見える部分もあれば、蜘蛛の巣のように線状血管が赤く見えるものもあります。
刺激や敏感肌などで慢性的に血管が拡張して戻らなくなると赤みが長引いてしまいます。
また、老化などにより蜘蛛の巣のようなクモ状血管腫も増えてきます。
お肌が赤いときれいな肌には見えにくくなります。

お顔の赤みを治す方法

光治療(フォトシルク)を繰り返しおこなうことで毛細血管に作用して赤みを少しずつ減らすことができます。

それぞれの施術詳細

ハリ・毛穴・ニキビ・赤みを改善する施術の内容

フォトシルクプラス(光治療)

フォトシルクプラス照射を行なっている様子
緑・黄色・赤などの領域の光の束を強力に照射してシミや赤み、くすみやニキビを改善させる治療です。
また、コラーゲンを増生させてお肌にハリを出す作用もあります。
フォトシルクは、ダウンタイムはほとんどなくお顔全体を一度にあてることができるので大変人気です。
メイクもすぐに可能です。
お肌のサイクルに合わせて1カ月ごとに5回を1クールとして治療していただきます。
少しずつ効果を出していく施術ですので、1クール単位で効果を見ていただきます。
プレミアムコースでは、ショット数を通常の1.25倍に増やして効果を出しやすくし、エレクトロポレーションという強力なイオン導入のような機器を使用して成長因子とビタミンCを導入した後、冷却・沈静してお肌の回復を促進します。
通常のフォトシルクよりより美肌効果を高めることができます。

ダーマペン

ダーマペン
細かな剣山のような針を使用してお顔に細かな針穴を開け、針穴に成長因子やボトックスを塗り込みます。
創傷治癒による再生作用により、皮膚にハリが出てキメが整い、毛穴も目立ちにくくなります。
毛穴が整うことでニキビも改善しやすくなります。
また、ニキビ跡の凹凸も少しずつ滑らかになって目立ちにくくなります。
お肌のサイクルに合わせて1か月ごとに5回を1クールとして、まずは1クールの治療をおこなって効果を見ていただきます。
毛穴やニキビ跡などでは、2,3クールの治療が必要になることがあります。

エレクトロポレーション

エレクトロポレーション
電気の力で薬液を強力に導入する機械です。
イオン導入の20倍の効果があると言われています。
成長因子やプラセンタではお肌にハリを出したり、
グリシルグリシンは毛穴を整えてくれます。
また、ベビーエッセンス(臍帯血幹細胞培養上清液)は、ハリ、毛穴、赤みなどお肌の老化全般に大変効果的です。

施術を受けるメリット

施術を受けるメリット

ダウンタイムがあまりない

ダウンタイムがなく喜ぶ女性
ダウンタイムが少ないため手軽に施術が可能です。
フォトシルクもエレクトロポレーションもほとんどダウンタイムはありませんので、すぐのご予定でも問題ありません。
ダーマペンは数日赤みがでることがありますが、翌日からメイクでカバーしていただけます。

一度にいろいろな効果をだすことができる

お肌の悩みを一度に改善させることができます。
例えば、
フォトシルクは、シミ・くすみ・ハリ・毛穴・赤み・ニキビなどお肌のお悩みを一気に、
ダーマペンは、ハリ・毛穴・ニキビ跡を、
エレクトロポレーションでは、シミ・くすみ・ハリ・毛穴・赤み・ニキビなどを
改善させることができます。

エレクトロポレーションと組合わせるとさらに効果的

エレクトロポレーション
エレクトロポレーションは成長因子などをお肌に導入した後に冷却します。
施術後のお肌をクールダウンして鎮静し、回復を促進させることができます。
成長因子やベビーエッセンスなどでさらに美肌効果を出すことができますので、お肌の施術に組み合わせて行っていただくのがおすすめです。

施術の注意点

ハリ・毛穴・ニキビ・赤みの施術の注意点

繰り返し必要です

お肌の治療は一度で終わるものは少なく、お肌のターンオーバーを繰り返しながら少しずつ確実に改善させていく治療になります。
肌のターンオーバーの仕組み ですので、お肌のサイクルの1ヶ月ごとに繰り返していただく治療が多いです。
基本的には1ヶ月毎に5回を1クールとして1クール単位で効果を見ていただくのが良いです。

乾燥や日焼けに注意

紫外線のイメージ
施術後はお肌に負担が来ますので、最初は乾燥や日焼けなどの刺激に敏感になったりします。
施術後しばらくは保湿はしっかりとおこない、なるべく紫外線に当たらないようにしましょう。

施術当日の流れ

ハリ・毛穴・ニキビ・赤みの施術当日の流れ

❶ご来院後お手続き

ご来院後手続き
個室にて、手術内容の確認、会計、誓約書など必要書類にサインをいただきます。

❷洗顔

パウダールーム
パウダールームへご案内させていただきます。
洗顔をお願いします。

❸写真撮影

写真撮影
施術室にご移動いただき、カルテ保存用に写真撮影をさせていただきます。

❹施術

フォトシルク照射を行なっている様子
施術します。

❺クーリング・保湿

保湿を行なっている様子
施術によってはフォトシルクでは、化粧水とクリームで保湿を行います。
ご希望に合わせて日焼け止めクリームをおつけします。

以上で終了です。
気になることがございましたらいつでもご連絡ください。

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

監修医師

監修医師

西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

20年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。 「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴

平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業

平成26年 もとび美容外科クリニック開院

資格

美容外科専門医(JSAS)

日本アンチエイジング外科学会専門医

アラガンボトックスビスタ 認定医

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)

日本美容外科学会(JSAS)

日本形成外科学会

日本美容皮膚科学会

日本加齢医師会

日本レーザー医学会

日本美容外科医師会

詳細を見る
西尾 謙三郎 医師(院長)
西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする