サイト内検索

施術/ TREATMENT

全切開+眼瞼下垂(挙筋前転術)

全切開+眼瞼下垂(挙筋前転術)

目の開きを良くし明るく美しい目元を実現

まぶたを切開して目の開きを改善させる方法です。

眼瞼下垂とは

まぶたが下がって目の開きが悪くなることを眼瞼下垂と言います。

まぶたが下がる、まぶたが重い、眠たそうな目元、くぼみ目、頭痛や肩こりなどの症状が出ます。
眼瞼下垂は瞼の裏側がたるみ、瞼を開く力が伝わりにくくなることが原因で起こります。
多くの方が眼瞼下垂ですが、日常生活に支障をきたすと病気として扱われます。

目の開き具合(黒目が隠れずにしっかり見えること)は、明るく美しい目元にするためにとても大切な要素です。
二重を広くするだけでは美しい目にはなりません。
広すぎる二重はガチャピンのように眠たそうな目やぼんやりした目になって逆効果になることも多いです。
二重幅はそれほど広くなくても、黒目が大きくはっきり見えると目元は明るく美しくなります。
女優さんに目の開きが悪い人はほとんどいません。
眠たそうな目もとの方、目の印象を大きく明るくしたい方、まぶたが重い方、眼瞼下垂で頭痛・肩こりに悩まされている方には眼瞼下垂の手術で解消することができます。

切る方法と切らない方法

眼瞼下垂の手術には切らない方法(埋没糸でおこなう眼瞼下垂手術)、切る方法(挙筋腱膜前転術)がありますがメリットデメリットは以下のようになります。

切らない方法(切らない眼瞼下垂)

【メリット】
・ダウンタイムが短い
・傷が残らない
・気に入らなければすぐに戻せる
・再手術が比較的容易

【デメリット】
・切るに比べて戻りやすいことがある。
・同時に二重を作れないので二重幅が狭くなるもしくは不安定になることがある。

※切らない眼瞼下垂プレミアムでは、埋没法2点止めも同時に行います。二重幅を狭くしたくない方、二重を安定させたい方には切らない眼瞼下垂プレミアムがおすすめです。

切る方法(挙筋前転術)

【メリット】
・糸でおこなうより戻りにくくなる。
・ラインの微調整を行うことが出来る。
・二重を作ったり、二重幅を調整できる。
・眼窩脂肪を引き下ろしてくぼみ目を改善できる可能性がある。
・ある程度の皮膚のたるみを除去することができる。

【デメリット】
・ダウンタイムが長引く
・傷が残る
・修正は簡単ではない(半年くらいは再手術できない)

以上、それぞれご希望に応じてメリットデメリットをしっかり把握して術式を選んでいただくのが良いかと思います。
切る眼瞼下垂と切らない眼瞼下垂については動画でも比較解説しています。

それでは、以下では切る眼瞼下垂術(挙筋腱膜前転術)について解説させていただきます。

全切開+眼瞼下垂術(挙筋腱膜前転術)とは

まぶたを切開して目の開きを改善させる方法です。
眼瞼下垂は瞼の裏側(後葉)が伸びてたるみ、目を開く力が伝わりにくくなりまぶたが下がることにより起こりますが、全切開+挙筋腱膜前転術では、後葉のたるみを改善させることで眼瞼下垂を治します。

まぶたの前葉と後葉 イメージ

手術では希望の二重のラインを切開して、伸びた挙筋腱膜を瞼板に引き下げ固定し目の開きを良くします。

挙筋前転術イメージ

眼瞼下垂が高度の方や、挙筋機能が低下している方ではミュラー筋ごと短縮する挙筋群短縮術をおこなうこともあります。

目が開きやすくなると、重く眠たい目元が改善し目力がアップします。
頭痛や肩こり、くぼみ目など眼瞼下垂の症状も改善します。
目を大きく見せたい方では、瞼が開きやすくなって黒目が大きくなり印象的な明るい目になります。
挙筋腱膜前転術は、二重を切開しますので、同時に二重を作成したり幅を変更したりすることも可能です。
二重幅を狭くして奥二重や一重に近いラインで行うことも可能です。
また、ある程度皮膚を切除して目の上のたるみを改善したり、眼窩脂肪を引きだしてくぼみ目の改善を行うことも可能です。

全切開・挙筋前転術の手術方法について動画でも説明しています。

手術直後・1か月後の動画

全切開+挙筋前転術の手術直後・1か月後の患者様の症例動画でご参考いただければと思います。

お客様はもともと目の上の眼窩脂肪除去と、糸の眼瞼下垂と二重術をおこなっていた方で、二重が浅くなったので二重を少し広く安定させたいとご希望でした。
そのまま全切開をして二重を作っても眼瞼下垂の糸が切れて目の開きが弱くなってしまうことが予想されましたので、二重切開の際に眼瞼下垂(挙筋前転術)もおこなって目の開きをしっかり保ちながら二重を広くすることにしました。
切開して広め二重を作っていきましたが、もともと瞼が厚ぼったい方ではないので直後から腫れはすごく強いわけではありませんね。
1ヶ月したらかなり自然になり、閉眼時の二重の食い込みもそれほどではありません。
半年ほどかけてもっとなじんで完成していきますので、自然な仕上がりになるかと思います。

また、全切開・挙筋前転術をおこなった別のお客様の密着動画もありますのでご参考ください。

他にも多数の全切開・挙筋前転術の症例写真(ビフォアアフター)について動画で解説していますのでそちらもご参考ください。

眼瞼下垂術(挙筋前転術)のリスク

切らない方法よりダウンタイムが長引く

まぶたを切開する方法ですので、腫れや内出血は目立ちやすくなります。
切開するので抜糸まで1週間はメイクが出来ません。
直後は二重幅も広く食い込みがあり不自然になるため、ある程度メイクでカバーできるようになるまでには、2週間~1ヶ月ほどかかります。
お休みはなるべく長くとると良いでしょう。
完成までは半年以上かかります。
広い二重にしたり、瞼の厚みが強い方では腫れが目立ちやすくなる傾向があります。
※腫れや内出血を減らしたい方では、術前からシンエックを飲んでいただくと腫れや内出血のリスクを抑えることができます。

傷が残る

傷は消えるわけではありません。
3ヶ月~半年くらいは傷は赤みがかっていますが、最終的には白い細い線状の傷になります。
よーく見ないと傷がどこにあるか分からない人もいれば、すっぴんで目を閉じると分かってしまう方もいらっしゃいます。
二重がしっかり癖付けされるため、まぶたが厚い方やたるみの強い方、広い二重をご希望の方などでは目を閉じたときに二重のラインが少し食い込む方もいらっしゃいます。
なるべく食い込みたくない方ではライン上のボリュームの除去を最小限にすることでリスクを抑えることは可能ですが、逆に二重が浅くなったり戻りやすくなったりすることがあります。

修正は手軽にはできない

傷は最初のうちは赤みがあり、1ヶ月をピークに硬くなります。
傷が硬いうちに再手術を行うと傷はさらに癒着して拘縮を起こします。
傷が成熟して柔らかくなるまでは3ヶ月~半年ほどかかりますので、再手術をする際は半年以上待っていただく必要があります。

しばらくは兎眼になる(目が閉じにくくなる)ことがある

目の開きが良くなるということは目が閉じにくくなるということでもあり、特に術後しばらくは目が閉じにくくなることがあります。
寝ている間などでは目が少し開いてしまうことがありますが、時間と共に落ち着いていきます。

ドライアイが悪化することがある

目が閉じにくくなったり、まぶたの裏側が歪むことで涙が全体にいきわたらずにドライアイになりやすくなることがあります。
もともとドライアイの方では悪化のリスクがあり注意が必要です。

眉が下がり、目と眉が近づく

目の開きが改善すると、おでこで眉を上げて目を開ける必要がなくなるため、眉が本来の位置に戻り目と眉が近づきます。
本来の位置に戻るため通常は不自然になることはありませんが、眉の位置が低い方(眉毛下垂)の場合では目と眉が不自然に近づく可能性があり注意が必要です。

黒目が大きく見えるようになるぶん見かけ上二重が狭くなる

目の開きが改善すると相対的に二重は狭くなります。

目が開くと二重は狭くなる

また、くぼみ目が改善しやすくなるため、くぼみで反っていた皮膚が余ってかぶってきます。
さらに眉が落ちてくることでさらに二重は狭くなりやすくなります。 ただ、目の開きは改善しますので、二重が狭くなっても目元は明るく見えるようになります。
二重が狭くなるのはある程度予測して二重幅を決めますが、眉の下がり具合などは予測できないと言われており、想定より狭くなってしまう可能性はあります。

皮膚のたるみが出やすくなる

たるみは、まぶたの裏側(後葉)だけでなく、表側(前葉)にもあることが多いです。
眼瞼下垂が改善すると(まぶたの裏側が引き上がると)、まぶたの表側が相対的に下がってくるため、二重のライン上やまつ毛にかかる皮膚がたるんできます。

挙筋腱膜前転2 二重全切開

また窪み目が改善することでより皮膚のたるみが出てくることもあります。
皮膚のたるみが強い人では切開時に皮膚の切除を行いますが、あまり皮膚を切除しすぎると厚ぼったい二重になってしまいますので、たるみをしっかり除去することはできません。
しっかり皮膚のたるみを除去したい方では眉下切開をおこなうのがおすすめです。

全切開・挙筋前転術のリスクや失敗について動画でもまとめています。

まぶたが重い原因は眼瞼下垂以外にもあります

まぶたが重いと言っても原因は眼瞼下垂だけが原因ではありません。
上瞼の皮膚のたるみによることもあります。
上眼瞼の皮膚のたるみが強い場合、二重が狭くなり、目尻側に皮膚がかぶさってきて三角目になったりします。

三角目、目の上のたるみ

原因によって治療方法も変わってきますので、自分がどの原因によりまぶたが重く感じるのか見極めることが大切です。
眼瞼下垂と眉下切開のどちらが良いかについて動画で解説していますのでご参考ください。

また、まぶたが重い原因については以下の動画で解説していますのでそちらもご参考ください。

術後のケア、ダウンタイム、日常生活などの注意点

術後1週間は外縫いの糸がついていますが、洗顔はしていただいて大丈夫です。
傷は清潔に保ってください。
術後2,3日は目元は冷やしていただいて痛みや内出血のリスクを減らしていただくと良いです。

アイスノン

1週間以内は頭を低くしたり、大笑いしたり、踏ん張ったりすると腫れやすくなるのでなるべく無理はしないようにしてください。
頭を少し高い位置にしておくと瞼の浮腫みはやや軽減できます。
メイクは1週間後の抜糸翌日まではしないようにしてください(刺青になりリスクがあります)。
上述のように傷は2,3ヶ月は赤みがあるため、メイクでカバーしていただくと良いです。
術後すぐに目が開けやすくなる方もいれば、3ヶ月以降傷の硬さが落ち着くころから少しずつ目が開きやすくなる方もいらっしゃいます。
本来の二重幅と目の開きになって完成するのは、半年くらいは見ていただく必要があります。

全切開・挙筋前転術のダウンタイムについて動画でも解説していますのでご参考ください。

保険診療と自費診療の違い

眼瞼下垂術は保険診療と自費診療がありますが、どう違うのでしょうか。
保険診療は眼科や形成外科でおこなわれていますが、眼瞼下垂によって生活に支障が出る病的な眼瞼下垂を改善させる手術です。
保険診療では公的な健康保険などを使うことでお安く手術を行うことができますが、あくまで生活に支障が出る中程度以上(上瞼が瞳孔にかかってきている)の眼瞼下垂の方が対象になります。

眼瞼下垂程度、重症度

日本人の7~8割が眼瞼下垂と言われていますので全員を保険診療で治すことができると健康保険などがパンクしてしまいます。)
ですので、誰でも保険の手術ができるわけでなく、高齢の方や先天的な眼瞼下垂の方が眼瞼下垂を治すのがメインです。
保険診療は眼瞼下垂の機能を改善するだけ(目の開きを良くしたりたるみをとるだけ)が目的なので、見た目をきれいにする目的ではありません。
やみくもに皮膚を切除することで厚ぼったい、いかにも何か手術をおこなったような不自然な目元になることもまれではありません。
芸能人の方でが眼瞼下垂をおこなって不自然な目元になっている方を皆さんもご存じではないでしょうか。
保険では眼瞼下垂と同時に行うべき、二重をきれいに整えたり、ハム目・三重を改善したり、くぼみ目を改善したりといった操作もしませんし、整容面を考えて目元をきれいに見せるように手術はおこないません。

一方、自費診療の場合では、軽度の眼瞼下垂の方が目力を出して目元を明るく見せる目的で行うことが多く、施術される方もお若い方が多いです。
また、年配の方でも機能改善だけでなく、きれいな目元にしたいという方もおこなう方は多いです。
自費では、目の開きを良くして目力を出し、デカ目にするのはもちろん、二重を整えて安定した二重をつくることができます。
さらに、組織の適切な剥離や切除、固定をおこなってきれいな二重をつくり、場合によって脂肪の移動や移植などでくぼみ目を改善したり、ROOF切除などをおこなって逆に厚みを減らしたりとトータルできれいな目元にしていくことができます。

また、自費診療では術式をご希望に応じて自由に選ぶこともできますので、眼瞼下垂の手術でも切開法もあれば、切らない方法を選ぶことも可能です。
以上のような違いを踏まえて手術を選択していただく必要があります。

眼瞼下垂術の保険診療と自費診療の違いは動画でも解説していますのでご参考ください。

当院では他院の修正も多数行っています。
他院で手術をおこなって満足できない方も是非無料カウンセリングを利用してご相談ください。

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

こんな人におすすめ!

  • 二重を安定させるだけでなく明るい目元にしたい

  • 眼瞼下垂の程度が強い

  • 切らない眼瞼下垂では効果が弱かった

全切開+眼瞼下垂(挙筋前転術)の料金

全切開+眼瞼下垂(挙筋前転術)
¥547,800 モニター価格¥437,800

全切開+眼瞼下垂(挙筋前転術)の動画

  • 全切開+眼瞼下垂(挙筋前転術)の動画
  • 全切開+眼瞼下垂(挙筋前転術)の動画
  • 全切開+眼瞼下垂(挙筋前転術)の動画

全切開+眼瞼下垂(挙筋前転術)施術当日の流れ

①シュミレーション、デザイン

シュミレーション デザイン1
ご希望の二重幅をシュミレーションで確認します。
眼瞼下垂が改善すると二重幅は狭くなり、皮膚のたるみを除去すると二重幅は広くなったりするため正確なシュミレーションはできませんが、ご希望の二重幅の目安を確認します。
眼瞼下垂の改善やたるみの切除量を考慮した上で、最適な二重幅と皮膚切除のデザインのポイントに目印をつけます。
具体的には瞳孔中心線、黒目の内側・外側の位置や、二重の高さや皮膚切除幅などに印をつけます。

②消毒、デザイン

消毒 デザイン1
消毒後、布をかけて清潔を保ちます。
シュミレーションの目印をもとにご希望のラインになるようにデザインを完成させます。

③麻酔

麻酔1
笑気ガスを吸っていただいて痛みを感じにくくなった状態で34Gの極細の針で局所麻酔をしていきます。
局所麻酔は長時間作用するような麻酔を配合しています。
ご希望に応じて静脈麻酔で眠っていただくことも可能です。
ただし、手術後半で目を開けていただいての確認が必要になりますので、確認の際は意識を戻させていただきます。

④切開

切開1
ご希望に沿うような二重幅で皮膚を切開し、たるみのある方では皮膚のたるみも同時に切除していきます。
切開部分の眼輪筋を線状に切除して眼輪筋下脂肪(ROOF)を露出させます。
眼瞼下垂の方では目の上のボリュームが不足気味の方が多いので、眼輪筋のボリュームの切除は最小限にすることが多いです。

⑤剥離

二重全切開剥離
止血しながら丁寧に剥離し、確実な操作で展開していきます。
まずは、瞼板前組織や眼窩隔膜反転部(white line)を露出させます。
次にwhite lineからミュラー筋と挙筋腱膜の間を剥離します。
(眼瞼下垂が高度だったり、挙筋機能が低下している方ではもう少し深い層のミュラー筋と結膜の間を剥離することもあります。)
眼窩隔膜を切開して挙筋腱膜の表側を露出させます。
挙筋腱膜の表裏が剥離され、腱膜を引き下げて固定する準備が整います。
挙筋腱膜 二重全切開
また、挙筋腱膜が引き下げる際に抵抗となる下横走靭帯を適宜除去します。
抵抗が強い方では外角などを切除しますが、侵襲は最小限にするようにしています。

⑥挙筋腱膜前転

挙筋腱膜を引き下げてまぶたの骨格である瞼板に固定します。
挙筋腱膜前転2 二重全切開
そうすることで瞼板が上に引き上げられて、目が開きやすくなります。
目を開いてもらって目のラインのアーチがきれいに出ているか、左右差がないかを確認し、前転幅を適宜調整します。
黒目の真ん中、外側、内側を糸で3点固定します。

⑦まぶたのボリュームの調整

眼瞼下垂の方では瞼のボリュームが少なく、くぼみ目の方が多く、そういった方では眼窩脂肪を引き出してボリュームを補ったりします。
基本的に目の開きが良くなると、目と眉の距離が近づくためまぶたのボリュームは増す傾向があります。
逆にまぶたが厚く、眼窩脂肪の多い方では眼窩脂肪を除去します。
厚ぼったさをより改善したい方ではROOF(隔膜前脂肪)の切除も可能です。
ボリュームをどうするかはお客様のまぶたの状態によって変わります。

⑧中縫い

二重全切開 中縫い
二重を安定させるために、二重の睫毛側の眼輪筋や真皮を二重の高さの瞼板や挙筋腱膜に中縫いして固定します。
その際に邪魔な眼輪筋やROOFなどの組織は必要最小限に除去します。

⑨外縫い、終了

二重全切開 外縫い
外縫いを一部後葉の組織にかけてアンカリングして癒着させ、二重を戻りにくくします。
あとは、皮膚同士を縫合して終了です。

⑩消毒、冷却

術後アイスノンで冷却 二重
デザインを消して消毒し、アイスノンで目元を冷却します。

お問い合わせ
0120-19-6102
10:00~19:00
web予約 web予約
サイト内検索

簡単入力フォーム

WEB予約フォームへ

電話で相談・予約

お電話はこちら

もとび美容外科クリニックの
SNSをフォローする
予約したい日をタップしてください
もとび営業日カレンダー
2024年 3月
25
26
27
28
29
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

holiday

無料カウンセリング承ります! お気軽にお問い合わせください

Webで手軽に WEB予約フォームへ
お電話はこちら お電話はこちら