東京の美容整形・もとび美容外科クリニック|新宿駅から4分

検索

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする

施術/ TREATMENT

水光注射

水光注射

極細の針で皮膚に直接、美容成分等を注入

9本の極細針でヒアルロン酸サイトケア532と様々な美容成分をカクテルして直接皮膚に届けることで、みずみずしいもっちりハリ肌を。

水光注射とは

水光注射インジェクター

水光注射は機械を使用して、極細の針でハンコ注射のように、皮膚に直接ヒアルロン酸や美肌成分を注入していく施術です。
自動化されているため、人間の手で行う注射より正確で、時間もかかりません。

お肌に直接潤いやハリの成分を届け、ボリュームも出るため、もっちりとして潤いと透明感のある若々しいお肌になることができます。
お肌は若々しく美しく見えるためには大変重要な要素です。
手術と違い手軽におこなえる施術ですので、若々しいお肌にしたいという方、美肌にしたいという方におすすめです。

当院では、単にヒアルロン酸を注入するだけでなく、注入成分と注入機器をお客さまのニーズに合うように厳選し工夫しています。
より美白・美肌効果を高め、負担が少なく安定した注入を行なっております。

当院の水光注射

ダウンタイムが少ない

満足する女性

当院の水光注射は、32ゲージという細い針でヒアルロン酸を注入していきますので、痛みやダウンタイムを少し軽減することができます。
直後は薬液による膨疹などができることがありますが、翌日までには落ち着きます。
メイクは翌日から可能です。
赤みが出たり、かさついたりすることがありますが、3日前後で落ち着いていきますので最初はメイクでカバーしていただきます。

痛みを少なくする工夫

吸引することにより、注入を安定させるだけでなく、痛みを感じにくくすることができます。

また、当院の水光注射の針は極細の針ですのでさらに痛みを減らすようになっています。
麻酔クリームなしでも基本的には大丈夫ですが、オプションで麻酔クリームを塗布しておこなっていただくと楽に施術をおこなっていただくことができます。

もっちりとしてハリや艶のある若々しい肌に

美肌の女性

濃度の高いヒアルロン酸が皮膚に補給されることでお肌がみずみずしく透明感が出るようになります。

また、皮膚にボリュームがでることで、もっちりとしたハリのあるお肌になります。

潤いや栄養を肌に直接届ける

お化粧品に含まれるヒアルロン酸やコラーゲンを塗っても表皮のバリアを越えて真皮には届きません。
1㎜の深さにハリで直接ヒアルロン酸やコラーゲン、成長因子などの成分を直接注入することで、確実にお肌に届き、潤いとハリを出すことができます。

創傷治癒による再生作用でさらにお肌の若返り

細い針を顔中に刺していきますので、傷を治そうとする力が働き、コラーゲンが増生され、お肌の再生が起こりさらにお肌にハリを出す効果があります。
水光注射はお肌にヒアルロン酸を直接注入するだけでなく、創傷治癒による再生作用をだすことで美肌効果を高めています。

ヒアルロン酸、栄養成分のたっぷり入った薬剤を使用しています

注入するヒアルロン酸はサイトケア532を使用しています。 サイトケア

サイトケアはフランスで開発された製剤です。
ヒアルロン酸の濃度が高く、お肌のハリ・保水効果が出やすくなっています。
お肌に潤いを出すのはもちろん、ボリュームを出すことで、よりハリのある小じわのできにくいお肌にすることができます。

マルチビタミン複合体やミネラル、20種類の必須アミノ酸、チミジン、プトレシン、リポ酸などの栄養素が豊富に含まれているため、お肌の潤いをアップさせ、キメの改善、抗酸化作用・抗炎症作用でお肌を元気にして、再生作用を高めることができます。
サイトケアはヒアルロン酸だけでなくお肌の栄養素がたっぷり含まれており、これだけでも良いのですが、当院ではさらにビタミンC、グルタチオンを添加しますので、さらに美白作用を高めています。

水光注射の様子

より効果を高めたい方に

当院の水光注射は、ベーシックプランでは、ヒアルロン酸、ビタミン・ミネラル・アミノ酸などの栄養成分、ビタミンC・タチオンを組み合わせて美白効果を高めていますが、

成長因子

を追加することでさらにお肌にハリを出すことができます。

ベビーエッセンス(成長因子)

赤ちゃん画像

赤ちゃんの臍帯血から採取した幹細胞からつくられた成長因子を加えることでさらにお肌にハリがでて再生効果を高めることができます。
当院ではこのベビーエッセンスをエレクトロポレーションで電気の力で導入する治療も行っています。
ベビーエッセンス(成長因子)について詳しくはこちら

使用する機械 La racine(ララシン)

ララシン(水光注射)

当院では正確で安全性が高く、痛みが少ない水光注射、ララシンを使用しています。

ララシンのメリットを以下にご紹介します。

極細の針で痛みを軽減

極細の32Gの針を使用していますので、痛みをよりすくなくすることできます。
さらに、従来の5ピンでなく9ピンの針なので、ショット数を少なくすることができ、短時間で施術が終わり、痛みの負担をより少なくすることができます。

また、自動負圧吸引技術により、痛みを抑えながら、注入剤を正確に注入します。

漏れが少なく、正確な針のコントロールが可能です

Hall sensorシステムにより、ハリの深度、注入量を正確にコントロールすることができます。
従来の機種より注射液の漏れが少なく、たっぷりと保湿・美肌成分をお肌に導入することができます。

FDA医療規遵守の機械です

ララシン正面

内装エンジンはスイスマクソンモーター社の航空宇宙分野で使用されているものと同様のもので、吸引の安定性が高く、ハリの深さや注入量のコントロールが正確に行えます。
ララシンはFDAの医療規を遵守し、医療用の電源やケーブル、吸引チューブシステム、特許取得の分離式フィルターなどを使用し、パネルにはTOSHIBA 精密ICパネルを使用していますので、信頼して使用できる機械です。

おすすめの用法、施術間隔など

水光注射の治療効果は3日後くらいから現れますが、基本的に繰り返して効果を出していく治療になります。
2週間間隔で2回、1ケ月間隔で2回の計4回で1クールをまずやっていただいて効果を見ていただくのが良いです。
その後は2、3ヶ月間隔でメンテナンスしていただくことをおすすめします。
回数を重ねると、ヒアルロン酸が蓄積されてきて、徐々にお肌にハリや潤いが出やすくなり、持続期間も長くなってきます。  

術後のケア、注意点

半日~1日ほど膨疹ができることありますが、落ち着いていきます。
3日前後は赤みやかさつきなどが残ることがあります。
小さな内出血出た場合1週間ほど残ることがあります。
メイクや日焼け止めは翌日から可能ですので最初はメイクでカバーしていただきます。
洗顔は当日から可能です。

当院では無料カウンセリングを実施しています

  • どの施術が自分に合っているの判断できない
  • 悩みがあるけど、どんな風に直せばいいか
    わからない
  • 生活への影響、施術のリスクが心配

経験豊富なスタッフが対応いたします

お一人で悩まずに、お気軽にご相談ください

こんな人におすすめ!

  • お顔の小じわ・ちりめんジワが気になる

  • お肌にハリや艶を出したい

  • キメの整った若々しい顔にしたい

  • お肌が乾燥しやすい

  • 毛穴が気になる

  • お肌のくすみが気になる

水光注射の動画

  • 水光注射の動画

水光注射の料金

非公開: 水光注射
ベーシックコース
(ヒアルロン酸+ビタミンC+タチオン)
¥32,780
成長因子
(ベーシックコース+成長因子)
¥49,280

水光注射施術当日の流れ

施術の流れ

① ご来院後お手続き

ご来院後OPお手続き 個室にて、手術内容の確認、会計、誓約書など必要書類にサインをいただきます。

② 洗顔

パウダールームで洗顔 パウダールームへご案内させていただきます。 洗顔をお願いします。

③ 写真撮影

写真撮影 施術室にご移動いただきます。 カルテ保存用に写真撮影をさせていただきます。

④ オプションで麻酔クリーム

麻酔クリーム 麻酔クリームを塗布し、30分置きます。

⑤ 洗顔

麻酔クリームを落とすため洗顔していただきます。

⑥ 水光注射施術

水光注射施術風景

⑦ 終了

アルコールフリーの化粧水であれば施術直後から塗布可能です。
メイクは24時間後からお願いします。   気になることがございましたらいつでもご連絡ください。

WEB予約 お電話で予約 LINE予約

監修医師

監修医師

西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

20年以上の実績を持つ美容外科専門医。丁寧で繊細な施術でお客様の望む実現を目指す。 「お客様のもつ本来の美しさを引き出す」ことをモットーに「もとび」美容外科クリニックを設立。

医師
もとび美容外科クリニック 院長
西尾 謙三郎
経歴

平成14年 札幌医科大学医学部医学科 卒業

平成26年 もとび美容外科クリニック開院

資格

美容外科専門医(JSAS)

日本アンチエイジング外科学会専門医

アラガンボトックスビスタ 認定医

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)

日本美容外科学会(JSAS)

日本形成外科学会

日本美容皮膚科学会

日本加齢医師会

日本レーザー医学会

日本美容外科医師会

詳細を見る
西尾 謙三郎 医師(院長)
西尾 謙三郎 医師(院長) Kenzaburo Nishio

もとび美容外科クリニックのSNSをフォローする